Microsoftは、生成AIをWindowsの中心に据えるべく新たな取り組みを発表した。年次開発者会議Build 2024の基調講演で、同社は「Copilot+ PC」と呼ばれる新ラインナップを公開した。

これらのPCは、16GBのRAMとSSDストレージを備え、QualcommのSnapdragon X EliteおよびPlusチップを搭載しており、ウェブ閲覧で最大15時間、ビデオ再生で最大20時間のバッテリー寿命を誇る。また、新しいSurfaceデバイスや、アプリやファイルを過去に遡って見つけることができる「Recall」機能など、Windows 11における新たなAI機能も紹介された。

Copilot+ PCの詳細

Microsoftの新ラインナップ「Copilot+ PC」は、AIを中心に据えた革新的なWindowsハードウェアである。これらのPCは、専用のNPU(Neural Processing Unit)を搭載し、AI機能を強化している。例えば、「Recall」機能により、過去に閲覧したアプリやファイルを簡単に見つけ出すことが可能となった。この機能は、ユーザーの作業効率を飛躍的に向上させる。

Copilot+ PCには、最低でも16GBのRAMとSSDストレージが標準装備されており、QualcommのSnapdragon X EliteおよびPlusチップが搭載されている。このチップは、最大15時間のウェブ閲覧と20時間のビデオ再生が可能なバッテリー寿命を提供する。また、IntelやAMDとも提携し、Acer、Asus、Dell、HP、Lenovo、Samsungといった主要メーカーもCopilot+デバイスの製造に参加している。

価格は999ドルからであり、一部のモデルはすでに予約注文が可能である。このように、Copilot+ PCは、高性能と長時間のバッテリー寿命を兼ね備えた、次世代のAI駆動型Windowsデバイスとして注目を集めている。

新しいSurfaceデバイス

Microsoftは、新たにSurface LaptopとSurface Proを発表した。これらのデバイスは、パフォーマンスとバッテリー寿命に重点を置いて設計されている。新しいSurface Laptopは、13.8インチと15インチのディスプレイサイズで提供され、「モダンライン」と呼ばれるデザインに一新された。さらに、画面のベゼルも薄くなり、最大22時間のバッテリー寿命を実現している。

性能面では、前世代のSurface Laptop 5に比べて最大86%の高速化が図られており、Wi-Fi 7にも対応している。また、ハプティックフィードバックを提供するタッチパッドも搭載されている。これにより、ユーザーはより直感的な操作が可能となった。

一方、新しいSurface Proは、前世代のSurface Pro 9に比べて最大90%の高速化を実現している。OLEDディスプレイを採用し、HDR対応、Wi-Fi 7(オプションで5G)およびアップグレードされた超広角フロントカメラを備えている。加えて、カーボンファイバーで強化された着脱式キーボードはハプティックフィードバックも提供する。これらの改良により、Surfaceデバイスはさらに使いやすく、パフォーマンスも向上した。

Windows 11の新機能

Windows 11には、「Recall」と呼ばれる新機能が追加された。Recallは、ユーザーが過去に使用したアプリやコンテンツを記憶し、再び見つけ出すことを可能にする。この機能により、例えば数週間前に閲覧したDiscordチャットやPowerPointプレゼンテーションを簡単に検索することができる。

Recallは、色や画像などの情報を関連付けて自然言語で検索を行うことができる。これにより、ユーザーは特定のキーワードやフレーズを入力するだけで、関連するファイルやコンテンツを見つけることができる。さらに、ユーザーのデータは全てローカルに保存され、AIモデルのトレーニングには使用されないという。

Microsoftは、Recallのユーザーデータは完全にプライベートであり、PC上にのみ保存されることを強調している。ユーザーは、個別のスナップショットを削除したり、特定の時間範囲を調整・削除することができる。また、システムトレイのアイコンからいつでも一時停止やフィルタリングが可能である。これにより、ユーザーはより効率的かつ安全に作業を進めることができる。

Windows Copilot Runtimeとその利点

Windows Copilot Runtimeは、Windows 11の新たなAI機能を支える中核的な技術である。約40の生成AIモデルから構成されており、個々のCopilot+ PCにローカルで配置されたベクトルベースのシステム「セマンティックインデックス」と連携する。このシステムにより、インターネット接続なしでも生成AI駆動のアプリケーションが動作可能となる。

具体的には、TikTokの親会社であるByteDanceが提供する人気のビデオ編集アプリ「CapCut」は、Windows Copilot Runtimeを利用してAI機能を高速化している。このように、Windows Copilot Runtimeは、さまざまなサードパーティ製アプリケーションにも適用され、その性能を向上させている。

さらに、Super Resolutionと呼ばれる新機能は、古い写真を自動的にアップスケールし、画質を向上させる。また、Copilotは画像解析を行い、ユーザーに創造的なコンポジションのアイデアを提供することも可能である。これらの機能により、Windows 11はより強力で直感的なツールとなり、ユーザーの作業効率を劇的に向上させることが期待されている。

MicrosoftのAI戦略、果たして次世代の覇権を握れるか

Microsoftの最新発表はまさに「AIの大航海時代」の幕開けを告げるものだが、この航路は順風満帆と言えるだろうか。Copilot+ PCや新しいSurfaceデバイス、Windows 11の進化など、確かに目を見張るものがある。しかし、これらの革新は真に市場のニーズを捉えているのか、それとも単なる技術のショーケースに過ぎないのか、その真価が問われる時が来ている。

Microsoftが打ち出したAI機能は、まるで万能の魔法の杖のようだ。Recall機能によって過去の作業を振り返り、Super Resolutionが古い写真を蘇らせる。しかし、この魔法は一体どれほどのユーザーにとって日常的に必要とされるのだろうか。AIは確かに未来の鍵を握る技術だが、その活用方法を誤れば、ただの「宝の持ち腐れ」となりかねない。

Copilot+ PCのハードウェア性能も素晴らしいが、これは高価な宝石箱に過ぎない。ユーザーが求めるのは、より実用的で直感的な体験であり、そのためにはAIがどれほどシームレスに日常の作業をサポートできるかが重要である。Microsoftが描く未来像がどれほど現実に近づけるかは、これからのユーザーのフィードバックと市場の反応次第である。

さらに、Windows Copilot Runtimeが提供するオフラインでのAI機能も、理論上は魅力的だが、実際にどれほどのパフォーマンスを発揮できるのか、そしてどれほどのユーザーがそれを必要とするのかが不透明である。AIの力を引き出すためには、ハードウェアとソフトウェアの最適なバランスが求められる。

総じて、Microsoftの最新の試みは「AI時代の航海」における大きな一歩であるが、その行く先には未知の波が待ち受けている。Microsoftがこの荒波を乗り越え、真にユーザーの心を掴む製品を提供できるかどうか、今後の展開に注目である。

Reinforz Insight
ニュースレター登録フォーム

最先端のビジネス情報をお届け
詳しくはこちら

プライバシーポリシーに同意のうえ