Appleは毎年新しいiPhoneとApple Watchを発表するたびに注目を集めるが、近年ではAndroidから機能を「借用」することが増えている。最新のiPhone 16とApple Watch Series 10も例外ではない。iPhoneの発表会が2時間にわたって行われたが、その中で紹介された機能の多くは既にAndroidデバイスで見られたものである。

睡眠時無呼吸症候群の警告機能:Androidの先駆者

Apple Watch Series 10に搭載された「睡眠時無呼吸症候群の警告機能」は注目を集めているが、実はこの機能はAndroidが先行して提供していたものである。SamsungのGalaxy Watch 7やUltraシリーズでは既にこの機能が利用可能であり、さらに前モデルのGalaxy Watch 6でも同様の機能が追加される予定である。これに対し、Apple Watchでは最新のSeries 10のみが対応しているため、既存ユーザーにとってはやや限定的な対応範囲と言える。

Appleがこの機能を強調する背景には、睡眠の質が健康に与える影響への関心の高まりがある。特に、無呼吸症候群のリスクを早期に察知できることは、心疾患や高血圧といった健康リスクを未然に防ぐために重要である。だが、Android陣営ではこれを早くから実現しており、Appleの新機能はあくまで「追随」に過ぎない。

Appleの革新性が期待される中で、こうしたAndroidからの借用が続くと、消費者にとってのブランドの魅力も薄れていく可能性がある。

トレーニング負荷機能:フィットネスウォッチの影響

Apple Watch Series 10には「トレーニング負荷」という新しいフィットネス機能が搭載された。これは、ユーザーの運動強度や持続時間が身体にどのような影響を与えるかを分析するものである。しかし、この機能もまた、Androidやその他のフィットネスデバイスで既に実装されている機能に依存している。

GarminやCOROSといったスポーツ向けスマートウォッチには、この種のトレーニング負荷機能が以前から搭載されており、GoogleのPixel Watch 3でも「Fitbit Cardio Load」という似た機能が導入される予定である。Appleはこの新機能をSeries 10だけでなく、watchOS 11のアップデートにより旧モデルにも提供する予定であるが、完全なオリジナル性は見られない。

Appleはフィットネス市場においても一歩リードするかに思われたが、こうしたAndroidおよび他のデバイスの機能を模倣することで、その差は縮まりつつある。

カメラコントロールボタン:古きAndroidデバイスからの再来

iPhone 16シリーズには、新たに「カメラコントロールボタン」が追加された。このボタンにより、フレーム上で撮影モードを素早く変更できるようになっているが、この機能もAppleが初めて導入したものではない。2011年に発売されたHTC EVO 3Dが、すでにこの種のカメラボタンを搭載していた。

HTC EVO 3Dは、カメラ機能の革新を目指したものの、市場では成功を収めることができなかった。しかし、その特徴的なカメラボタンは、物理的なボタンとして使いやすく、特に写真撮影が重要なAndroidユーザーの間で一部評価された。iPhone 16のボタンは静電容量式であるため、雨天時や濡れた手では動作が不安定になる可能性がある。

Appleがこのように古いAndroidデバイスの機能を再導入する動きは、革新よりも利便性を追求する姿勢の表れとも言えるが、完全に新しい発想とは言えない。

視覚的インテリジェンスとGoogle Lensの関係

iPhone 16では、「視覚的インテリジェンス」という新機能が発表された。これは、カメラで捉えた映像から即座に情報を提供するものであり、Androidの「Google Lens」や「Circle to Search」と類似している。たとえば、レストランの看板をカメラで捉えると、その場でレビューを確認できたり、イベントのポスターを見ればカレンダーに追加することが可能となる。

Androidでは、Google Lensが既に多くのユーザーに利用されており、画面上のあらゆるものを解析して情報を提供する機能を持っている。このため、Appleの「視覚的インテリジェンス」はAndroidの既存機能に強く影響を受けたと考えられる。さらに、Appleはこの機能にChatGPTとの連携を示唆しており、将来的にはAIを活用したさらなる進化が期待されている。

しかし、現時点ではAndroidの機能を凌駕する革新性は感じられない。

Reinforz Insight
ニュースレター登録フォーム

最先端のビジネス情報をお届け
詳しくはこちら

プライバシーポリシーに同意のうえ