Microsoftは、Windows 11へのアップグレードを旧PCで拒否する厳しいハードウェア互換性制限を導入した。しかし、Windowsコミュニティはすぐにこの制限を回避する方法を見つけ、再びMicrosoftとの「いたちごっこ」が始まっている。

今回、Rufusというツールがその最新バージョンでこれを簡単に解決できる手段を提供。公式のセットアッププログラムを巧みに書き換え、制限を回避するこの手法は、多くのユーザーから注目を集めている。

Microsoftの厳しい互換性制限とは

Microsoftは、Windows 11のリリース時に、旧型のPCに対して厳しいハードウェア互換性制限を導入した。これにより、2018年以前のCPUを搭載したPCでは、アップグレードができないという問題が発生している。さらに、TPM(Trusted Platform Module)2.0のサポートが必須とされており、これがないとインストールが不可能である。

これらの制限は、セキュリティ強化や性能向上を理由にしているが、多くのユーザーにとっては不便なものであり、古いPCでも十分にWindows 11を動かせることが証明されているケースも多い。しかし、Microsoftはあくまで新しいPCの購入を促す姿勢を貫いており、互換性のないデバイスではアップグレードを推奨しない方針を維持している。

そのため、多くのPCユーザーが新しいデバイスを購入するか、他の方法で制限を回避しようと試みる事態が続いている。特に、2024年にリリースされたWindows 11の最新アップデート「24H2」によって、さらに厳しい制限が課され、以前使えていた回避方法が無効化されることも多々ある。この厳しい制限が、Rufusのようなツールを使った回避策を促す結果になっている。

Rufusの最新バージョン4.6の革新的な機能

Rufusは、オープンソースのツールであり、USBドライブを使ったブート可能なインストールメディアの作成をサポートしている。その最新バージョンであるRufus 4.6では、Windows 11の厳しいハードウェア互換性チェックをバイパスする新しい機能が追加された。この機能により、公式の互換性アプレイザー「Appraiserres.dll」を無効化し、互換性チェックを回避したままインストールが可能になる。

Rufus 4.6では、Windows Setupプログラムを変更し、セットアッププロセス中に互換性チェックをバイパスする。また、従来の方法では手動でレジストリ編集が必要だったが、最新バージョンではこれが自動化されており、技術的な知識がなくても簡単に操作できる点が魅力である。さらに、このバージョンでは、Microsoftが公式に提供しているバイパス方法に準拠しており、今後もアップデートに対応できる可能性が高い。

実際、旧型PCを所有する多くのユーザーがRufusを使ってWindows 11のアップグレードを成功させており、この新機能が注目されている。ユーザーからは、互換性制限を回避してアップグレードを行い、問題なく最新のWindows 11が動作するという報告が相次いでいる。

セキュリティ懸念をどう解消するか

Rufus 4.6の新機能は、その革新性から大きな注目を集めているが、一方でセキュリティの懸念も少なくない。特に、Windowsのセットアッププログラムを改変するという手法は、一部のユーザーにとっては不安要素となっている。通常、インストールプロセスに外部のプログラムが介入する場合、そのプロセスが安全であるかどうかが問題視される。

Rufusの開発者であるPete Batardは、この問題に対して透明性を持たせるために、GitHubでコードを公開しており、使用されるセットアッププログラムが正当なものであることを保証している。さらに、セキュリティを確保するために、Rufusで使用されるプログラムはSHA-256による検証が可能であり、改ざんされていないことが確認できる仕組みが導入されている。

加えて、RufusはMicrosoftが公式に提供しているバイパス手法を活用しており、過度なリスクを取らない方針を採っている。そのため、このバイパス方法によってシステムが不安定になるリスクは低く、安心して使用できる。これらの対策により、ユーザーはセキュリティリスクを最小限に抑えながら、互換性制限を回避することが可能となっている。

将来のアップグレードにも使えるか?

Rufusの最新バージョンによる互換性制限の回避は、多くのユーザーにとって朗報であるが、今後のWindowsアップデートにも対応できるのかという疑問が残る。特に、Microsoftが互換性チェックをさらに厳しくする可能性があり、これがRufusによる回避手段を無効化する恐れがある。

開発者のBatardは、RufusがMicrosoftの公式バイパス手法を使用している点を強調しており、今後も同様のアプローチで互換性制限を回避できる可能性が高いと述べている。実際に、過去のアップデートにおいても、Rufusを利用したユーザーは安定したアップグレードを経験しており、最新のWindows 11 24H2でも成功事例が多く報告されている。

しかし、ハードウェア要件が変更されたり、新たなセキュリティ対策が導入された場合には、Rufusの回避策が通用しなくなる可能性もある。特に、古いCPUやTPMの非搭載デバイスでは、新しい制限が導入される可能性が指摘されているため、完全に将来を保証するものではない。とはいえ、現時点ではRufusを活用することで、Windows 10が動作しているPCならば、ほとんどのケースでWindows 11へアップグレードできる状況が続いている。

Reinforz Insight
ニュースレター登録フォーム

最先端のビジネス情報をお届け
詳しくはこちら

プライバシーポリシーに同意のうえ