Samsungは折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold 7」の大幅な薄型化を目指し、ペン入力技術の革新に挑む計画だ。韓国メディアETNewsの報道によると、従来デバイスに厚みを加えていたデジタイザーを排除し、Appleの「アクティブ静電容量方式(AES)」に似た技術を採用する可能性が指摘されている。

AESはペン本体に小型バッテリーと電子部品を搭載することで入力機能を担う仕組みであり、これによりデバイス本体の薄型化とSペンサポートの両立が期待される。市場では薄型折りたたみスマホへの需要が拡大しており、Fold 6で課題となった「薄さ」と「機能」の二律背反を解消する狙いがうかがえる。

Samsungは2025年の発売を目指し、Fold 7でペン入力機能を維持しながらもさらなる軽量化を実現する構えだ。この革新は激化する折りたたみ市場において大きな競争力となる可能性が高く、消費者からの期待が集まっている。

Galaxy Z Fold 7の薄型化とSペンの両立が抱える技術的課題

SamsungがGalaxy Z Fold 7で新たに目指す「薄型化」と「Sペンサポート」の両立は、現行の電磁共鳴(EMR)技術を排除することで実現しようとしている。EMRはディスプレイパネルにデジタイザーを内蔵し、電界を通じてペン入力を可能にする技術だが、その構造がデバイスの厚みを増す要因となっていた。

これに対し、Appleの「アクティブ静電容量方式(AES)」は、ペン本体に入力機能を移すことで、デバイス側の設計をシンプル化し、薄型化を実現している。SamsungがこのAESに着目する背景には、薄型デザインを追求する市場ニーズがある。

しかし、AESには技術的な壁も存在する。ペン本体にバッテリーと電子部品を内蔵する必要があり、これによりペンが重くなるほか、充電の手間も生じる。加えて、AESはEMRに比べて精度や反応速度で劣るとされており、Samsungが新技術導入を進めるには、それらの課題を克服する必要があるだろう。

Samsungがこれらの技術的ハードルをどう乗り越えるのかが、Fold 7の完成度を左右する大きなポイントとなる。

折りたたみスマホ市場の競争激化とSamsungの戦略

折りたたみスマホ市場は、2025年に向けてさらなる成長が見込まれている。SamsungがGalaxy Z Fold 7で取り組む薄型化は、競争力の維持と強化に直結する動きだ。これまでSamsungは「Fold」シリーズで折りたたみ市場をけん引してきたが、HuaweiやOppo、Xiaomiといった中国勢の台頭により、優位性が揺らぎつつある。

特に中国メーカーは、低価格帯で薄型・軽量モデルを次々と投入し、デザイン面での差別化を図っている。こうした競争環境の中でSamsungは、単なる薄型化だけではなく、「Sペンサポート」という付加価値を維持する戦略を打ち出している。

折りたたみスマホにおけるSペンの有用性は高く、ビジネスやクリエイティブ分野での需要が見込まれるためだ。Galaxy Z Fold 7が従来モデルよりも軽量化されつつ、Sペン機能を両立すれば、消費者に新たな価値を提供できるだろう。Samsungが市場の動向を先取りし、競争優位性を取り戻せるかが今後の焦点となる。

デバイス薄型化がもたらすユーザー体験の変革

デバイスの薄型化は単なる外観の進化ではなく、ユーザー体験そのものに変革をもたらす。折りたたみスマホは通常のスマートフォンに比べて重量があり、厚みも大きいことから携帯性に難があると指摘されてきた。

SamsungはFold 6で約1.5mmの薄型化を達成したものの、デジタイザーの廃止によりSペンサポートが犠牲になった経緯がある。Fold 7で新技術が導入されれば、デザイン性と機能性を両立し、携帯性が飛躍的に向上することになるだろう。

また、薄型化されたデバイスは利用シーンの幅を広げる可能性がある。軽量かつスリムな設計は長時間の使用でも疲れにくく、日常使いはもちろん、ビジネスや移動中の作業においても利便性が高まる。

さらに、ペン入力機能が維持されれば、手書きメモやクリエイティブな作業を折りたたみスマホで完結させることも容易になるだろう。Samsungの試みは、単なる技術革新にとどまらず、折りたたみスマホの新たな利用価値を示すものとして期待される。