Microsoftは、新たなWindows 11/10のブートメディア更新を目的としたPowerShellスクリプト「Make2023BootableMedia.ps1」を公開した。
このスクリプトは、新しい「Windows UEFI CA 2023」証明書を信頼できるようにするものであり、2026年に有効期限を迎える従来のSecure Boot証明書の置き換えを支援する。
本スクリプトは、ISOイメージファイルやUSBドライブなど4種類のブートメディアを対象に、最新の証明書で署名されたブートマネージャーへの更新を可能とする。
実行にはWindows ADKの最新バージョンや管理者権限が必要であり、Microsoftは最新のサービス更新プログラムが適用されたメディアを使用するよう推奨している。
新しいWindows UEFI CA 2023証明書の導入がもたらす影響

Microsoftが発表したWindows UEFI CA 2023証明書の導入は、システムの安全性向上を目的とした重要な変更である。この証明書は、Secure Boot機能を強化し、悪意あるソフトウェアが起動時にシステムへ侵入するのを防ぐ役割を果たす。従来の証明書は15年間使用されてきたが、2026年に有効期限を迎えるため、今後のシステムセキュリティ維持には新しい証明書の適用が不可欠となる。
また、この更新は、過去に発覚した「Black Lotus」と呼ばれるSecure Bootの脆弱性(CVE-2023-24932)への対策としての意味合いも持つ。Black Lotusは、WindowsのSecure Boot機構を回避し、マルウェアの実行を可能にする高度な脅威として認識されている。この問題への対応として、Microsoftは新たな証明書の導入とともに、ブートメディアのアップデートを推奨している。
一方で、既存の環境で動作しているブートメディアの互換性問題が懸念される。特に、古いハードウェアやレガシーシステムでは、新しい証明書を適用することでブートが正常に行われなくなる可能性がある。そのため、IT管理者やシステム運用担当者は、事前のテストや段階的な導入を進めることが求められる。
Make2023BootableMedia.ps1スクリプトの特徴と導入のポイント
Microsoftが公開した「Make2023BootableMedia.ps1」は、新しい証明書を適用したブートメディアを作成するためのPowerShellスクリプトである。このスクリプトの最大の特徴は、既存のWindows 11/10のブートメディアを簡単に最新の環境へ移行できる点にある。具体的には、ISOイメージ、USBフラッシュドライブ、ローカルドライブ、ネットワークドライブといった複数のメディアタイプをサポートし、管理者が求める環境に応じた更新が可能となる。
しかし、スクリプトの実行にはいくつかの前提条件がある。まず、最新のWindowsアセスメント & デプロイメント キット(Windows ADK)が必要であり、スクリプトの実行には管理者権限を持つPowerShell環境が求められる。さらに、最新のサービス更新プログラムを適用したメディアを使用することが推奨されており、旧バージョンのメディアでは適切に動作しない可能性がある。
これらの要件を満たすことで、システムのSecure Boot環境を最新の状態に維持し、将来的なセキュリティリスクを軽減できる。一方で、運用の現場では、スクリプトの適用範囲や影響を慎重に評価することが不可欠である。特に、企業や組織で利用されているカスタムブート環境や、特殊なドライバを含むメディアでは、スクリプトの適用による影響を事前に確認する必要がある。
企業IT環境におけるセキュリティ対策の今後の課題
Microsoftの新しい証明書とPowerShellスクリプトの公開は、企業や組織にとって重要なセキュリティ強化策の一環である。しかし、これを適用することで生じる課題も存在する。特に、Secure Bootの更新によって、古いデバイスや既存のブートメディアが利用できなくなるリスクがあるため、互換性の確保が今後の課題となる。
また、セキュリティの強化が進む一方で、サイバー攻撃の手法も進化している。例えば、Black Lotusのような高度なブートキット攻撃は、新しい証明書への移行を促す要因となったが、今後も新たな脆弱性が発見される可能性は否定できない。そのため、単なる証明書の更新にとどまらず、企業全体でのセキュリティ戦略の見直しが求められる。
さらに、IT管理者にとっては、こうした変更を円滑に進めるための計画立案が必要となる。特に、多数の端末を管理する環境では、一斉導入ではなく、段階的な移行を検討するべきである。Microsoftの発表を受け、今後は企業のITインフラ全体におけるセキュリティの再評価と、リスク管理の強化が求められる局面に入るといえる。
Source: Neowin