Googleの次世代スマートフォン「Pixel 10」シリーズのレンダリング画像がリークされ、基本モデルにもトリプルリアカメラが搭載される可能性が浮上した。

今回のリークは、著名な情報提供者OnLeaksが入手したCADデータに基づくもので、Android Headlinesを通じて公開された。画像からは、Pixel 10のサイズやデザインがPixel 9とほぼ同じである一方、Proモデルに近いカメラ構成が採用されることが確認できる。また、Pixel 10 ProにはTSMC製Tensor G5チップセットが搭載される見込みで、性能向上が期待される。

さらに、Googleは昨年からPixelシリーズの発表時期を8月に前倒ししており、Pixel 10シリーズも同様のスケジュールで登場する可能性が高い。一方で、折りたたみモデルに関する情報は今回のリークには含まれておらず、Pixel 10 Pro Foldの発表があるかどうかは依然として不透明な状況だ。

Pixel 10のデザインとスペック ー 基本モデルがProモデルに近づく

Pixel 10シリーズのレンダリング画像が公開され、基本モデルのPixel 10がトリプルリアカメラを搭載する可能性が浮上した。これまでトリプルカメラはProモデルに限定されていたが、今回のリークでは基本モデルもハードウェア面での強化が期待されている。デザイン面では、サイズやディスプレイはPixel 9と同じ6.3インチで、フラットな側面やベゼルのデザインも維持されている。

Pixel 10 Proも昨年のモデルと大きな違いはないものの、光沢仕上げの側面が採用されるとされ、デザインの差別化が図られている。さらに、Pixel 10 ProにはTSMC製のTensor G5チップセットが搭載される予定で、従来のSamsung製Tensor G4と比較して、性能や効率の向上が見込まれる。ただし、AppleのAシリーズやQualcommのSnapdragon 8シリーズと比べると、依然として性能面では差があると指摘されている。

今回のリークではPixel 10 Pro XLの情報も明らかになっており、サイズはわずかに大きく、6.8インチのディスプレイを搭載すると見られている。しかし、バッテリー容量の増加を除けば、Pixel 10 Proとの仕様の差は少ないようだ。これまでの傾向から考えると、XLモデルはディスプレイサイズの大きさを求めるユーザー向けの選択肢となるだろう。

Pixel 10シリーズの進化と変わらない部分

Pixel 10シリーズはデザイン面で大きな変化が少なく、前世代とほぼ同じサイズ感と外観を維持している。特にベゼルデザインやボタン配置、ディスプレイサイズなどはPixel 9シリーズと変わらず、シリーズとしての統一感が保たれている。一方で、基本モデルにトリプルカメラが搭載されるなど、細かい部分での改良が施されている点は注目に値する。

内部スペックでは、特にチップセットの進化が期待されている。TSMC製のTensor G5が採用されることで、従来のSamsung製Tensor G4と比べて処理能力や電力効率の向上が見込まれている。しかし、これが競合メーカーと比較してどの程度の実力を持つかは未知数であり、発売後のベンチマーク結果や実使用での評価が重要になるだろう。

また、今回のリークではPixel Foldの後継機に関する情報は含まれておらず、Googleが折りたたみスマホ市場にどのような戦略を取るのかが不透明なままとなっている。昨年Pixel FoldはPixel 9 Pro Foldとしてブランド変更されたが、現時点で新モデルの具体的な情報は明らかになっていない。折りたたみスマホ市場が成長を続ける中、Googleがどのタイミングで新モデルを発表するのかが注目される。

Pixel 10の発売時期と今後の展開

Pixel 10シリーズの発表時期については、昨年からGoogleがスケジュールを変更し、従来の10月ではなく8月に前倒ししている。Pixel 9シリーズも8月下旬に発表され、9月上旬に販売が開始されたことから、Pixel 10シリーズも同様のスケジュールになる可能性が高い。Googleは近年、新製品の投入サイクルを加速させており、これにより市場での競争力を高めようとしていると考えられる。

しかし、発売時期が早まることで、ソフトウェアの最適化や初期ロットの品質管理が十分に行われるのかという懸念もある。特に、Pixel 9シリーズでは発売当初にいくつかのバグが報告されており、ユーザーのフィードバックを受けたアップデートが行われた経緯がある。今回のPixel 10シリーズでも同様の問題が発生しないかが注目されるポイントだ。

また、今回のリークではPixel 10シリーズのデザインが大きく変わらないことが判明したが、それが市場にどのような影響を与えるのかも気になるところだ。大幅なデザイン変更がないことで、既存のPixelユーザーにとって買い替えの動機が弱まる可能性もある。一方で、基本モデルのスペック向上やチップセットの刷新により、新規ユーザーの獲得を狙う戦略なのかもしれない。今後の正式発表を待ちたい。

Source:Tom’s Guide