サムスンの新たなフォルダブルスマートフォン「Galaxy Z Flip FE」が、フラッグシップモデル「Z Flip 7」の数ヶ月後に登場する可能性が高まっている。韓国のメディア「The Bell」によると、Z Flip 7およびZ Fold 7は7月または8月に発表される見込みで、Z Flip FEはそれ以降、秋ごろの発売になると予測されている。

この発売の遅れには、サムスンのExynos 2500チップセットの生産スケジュールが影響している可能性がある。Z Flip FEにはこのチップが搭載されると見られているが、すでに開発の遅延が報じられており、これがZ Flip FEの発表時期を後ろ倒しにしている可能性がある。

また、リーク情報ではZ Flip FEのスペックがZ Flip 6に近いとされ、50MPカメラやUTGディスプレイ、Wi-Fi 6E対応など、前モデルと同等の仕様が確認されている。価格設定によっては、折りたたみスマホの新たな選択肢として注目を集めることになりそうだ。

Galaxy Z Flip FEの発売時期が遅れる理由とは

サムスンの新型フォルダブルスマートフォン「Galaxy Z Flip FE」は、「Galaxy Z Flip 7」よりも数ヶ月遅れて登場する可能性が指摘されている。韓国のメディア「The Bell」によれば、Z Flip 7およびZ Fold 7は7月または8月に発表される予定である一方、Z Flip FEはそれ以降の発売になるとみられる。

この遅れの主な要因とされているのが、サムスンのExynos 2500チップセットの生産スケジュールだ。Exynos 2500は、Galaxy S25シリーズの一部モデルにも搭載が予定されていたが、開発の遅れにより調整が必要になった可能性がある。その影響で、Z Flip FEの発表が後ろ倒しになり、Z Flip 7とは別のタイミングで発売されることになったと考えられている。

また、Z Flip FEの位置づけとして、プレミアムモデルであるZ Flip 7との差別化が必要になる。そのため、サムスンは発売時期をずらし、各モデルの市場での役割を明確にする狙いがあるかもしれない。もしこの情報が正しければ、Z Flip FEは早くとも9月から11月にかけての発表になる可能性が高い。

Exynos 2500搭載の影響とZ Flip FEのスペック

Galaxy Z Flip FEには、サムスンの自社製プロセッサ「Exynos 2500」が搭載されると報じられている。しかし、このチップセットはすでに複数の遅延に直面しており、計画通りに供給されるかどうかは不透明な状況だ。これにより、サムスンはZ Flip FEをZ Flip 7と同時発売することが難しくなったとみられる。

一方で、リーク情報によると、Z Flip FEのスペックは「Galaxy Z Flip 6」に近いものになるとされる。主な特徴として、50MPメインカメラ、Armor Aluminumフレーム、Corning Gorilla Glass Victus、25W急速充電、Wi-Fi 6E対応などが挙げられる。また、UTG(ウルトラシンガラス)ディスプレイやヒンジ設計もZ Flip 6と同様のものが採用されるとみられる。

ただし、Z Flip 7ではフロントディスプレイの大型化が予測されているが、Z Flip FEのリーク情報ではこの点に変更は見られない。これが事実であれば、Z Flip FEはフルスペックの折りたたみスマートフォンを求める層よりも、コストパフォーマンスを重視する層をターゲットにしている可能性が高い。

価格と市場での立ち位置はどうなるのか

Galaxy Z Flip FEは、フラッグシップモデルであるZ Flip 7よりも低価格で提供されることが予想される。しかし、どの程度の価格差が設定されるのかは不明だ。Galaxy Z Flip 6は発売時の価格が1,099ドル(約16万円)だったため、Z Flip FEはこれよりも抑えられると考えられるが、その差はスペック次第となるだろう。

Z Flip FEとZ Flip 6の主な違いは、搭載されるチップセットにあるとみられる。Z Flip 6ではSnapdragon 8 Gen 2 for Galaxyが採用されているが、Z Flip FEはExynos 2500を搭載する可能性がある。この違いにより、サムスンの「Galaxy AI」機能の一部が制限されるとの指摘もあるが、実際の性能差がどの程度影響を与えるのかは未知数だ。

また、Z Flip FEがどの市場で展開されるのかも注目ポイントとなる。過去の「Fan Edition(FE)」モデルは、一部の地域では販売されなかったこともあり、Z Flip FEも特定の市場限定となる可能性がある。正式な発表が待たれるが、サムスンが価格と性能のバランスをどのように設定するのかが、消費者の選択を左右する鍵となりそうだ。

Source:Tom’s Guide