Appleが次期iOS 19で導入を計画しているとされるUI変更のモックアップがリークされた。注目されるのは、Apple Vision Proに通じる丸みを帯びた半透明デザインで、ロック画面やカメラアプリ、設定ポップアップなどにすりガラス風の処理が施されている点である。
Jon Prosserによって公開されたこれらのビジュアルは、機能面ではなく見た目の刷新に重点を置いたものとされ、Apple Sportsアプリなどで既に先行導入されている要素も確認されている。一方で、Mark Gurmanはこれらの情報が古いビルドに基づいている可能性を指摘しており、真偽には慎重な見方もある。
AppleはWWDC 2025を6月9日から開催予定であり、iOS 19の詳細が公式に明かされるかが注目される。仮に今回のデザイン路線が採用されれば、他社スマートフォンのUXにも波及する可能性は高い。
Vision Proの美学がiOSへ 丸みと透過が主役の新UIデザイン

Jon Prosserが公開したiOS 19のモックアップには、Apple Vision Proで採用されたUXのエッセンスが随所に盛り込まれている。ロック画面、カメラアプリ、設定ポップアップといったインターフェースには、すりガラスのような半透明処理と、エッジに丸みを持たせたデザインが確認できる。これはvisionOSに通じるビジュアルであり、Appleの他製品間での統一感を意識したものと見られる。Apple SportsアプリやInvitesアプリにすでに見られる透明UIと一致しており、これらはiOS 18に先行して導入されたが、全面的な展開はiOS 19に持ち越されたようだ。
また、Apple TVアプリでは、従来のピル型ナビゲーションバーに代わって、アイコンが宙に浮いたように配置される「フローティングドック」スタイルが登場しており、3D的な奥行き感を伴う操作体験を演出している。こうした変更は見た目だけでなく、指先での操作時により直感的な応答を促す可能性がある。
一方、今回のモックアップに関しては、Mark Gurmanが「古いビルド」や「あいまいな情報」がベースになっていると指摘しており、WWDC 2025で発表される内容と完全に一致するとは限らない。ただし、Appleが透明感と立体感を組み合わせたUXを志向している兆しは、既存のアプリ群やイベントの招待状デザインからも読み取れる。
iPhone 17とUI刷新の連動 機能より体験重視のアップデートか
Prosserの説明によれば、iOS 19の刷新は機能面ではなくUIのビジュアル強化に重点が置かれている。AI機能の追加や操作体系の大幅変更といった革新的な要素は含まれていないとされ、視覚的な没入感を高める方向で進化する見込みだ。これは2025年後半に登場が予想されているiPhone 17シリーズと連動した設計思想である可能性がある。ハードウェアの筐体デザインとソフトウェアのインターフェースを統一することで、より完成度の高いユーザー体験を目指していると考えられる。
視覚的に浮かび上がる半透明レイヤーや、エッジのない柔らかなデザインは、長時間の使用でも目の疲労を軽減する工夫とも捉えられる。特にOLEDディスプレイとの相性が良く、暗所での操作時に要素が自然に浮かび上がる効果も期待される。ただし、こうしたグラフィカルな演出が処理負荷を上げるリスクもあるため、旧機種への影響がどの程度になるかは見極めが必要だ。
さらに、Androidメーカーが過去に導入してきた透過UIスキンの実例を踏まえると、今回のiOSの変更が他社にも波及する可能性は否定できない。Appleが明確な方向性を打ち出せば、それに呼応してAndroidのUIも次なるステージへ進化していくかもしれない。結果として、今回のデザイン刷新はiPhoneユーザーのみならず、スマートフォン全体のUXトレンドを左右する契機になる可能性をはらんでいる。
Source:Android Authority