任天堂がAndroidおよびiOS向けに新アプリ「Nintendo Today!」を公開した。Switch 2に関する最新情報や、ゲーム関連のニュース、動画、コミックなどが日々配信されるこのアプリは、アニメーション付きのカレンダーやウィジェット機能、イベントトラッカーなども搭載。スーパーマリオやゼルダの伝説など、任天堂の人気シリーズをテーマにしたデザインでカスタマイズ可能な点も特徴的だ。
Switch 2発表が近づく中、このアプリは今後の動向を追う上で重要な情報源となり得る。配信にはAndroid 9以上、iOS 16以上の環境が必要となっている。
Switch 2の最新情報が届く専用フィード 「Nintendo Today!」の中核機能とは

「Nintendo Today!」アプリの最大の特徴は、Switch 2を含む任天堂関連の最新情報が毎日更新されるニュースフィードである。公式発表に限らず、ゲームの予告動画、漫画、発売日情報などもまとめて確認できる構成となっており、今後登場が期待されるSwitch 2の動向を追いかける手段としては極めて実用的だ。情報の種類に明確な制限は設けられておらず、将来的にさらに多様な形式のコンテンツが追加される可能性もあると記されている。
任天堂は、従来はNintendo Directなど一部の公式イベントやSNSでしかアクセスできなかった情報を、このアプリに集約することで情報接触のハードルを下げている印象がある。Switch 2の詳細は依然として不明な点が多いが、発表のタイミングや注目タイトルの開示などが今後このアプリ経由で行われる可能性を想定しておくと、情報をいち早く掴むうえで導入しておく価値は高いだろう。
カレンダーやウィジェットの遊び心に注目 日常使いにも適した設計
「Nintendo Today!」には、ゲーム情報の閲覧だけでなく、アニメーション付きのカレンダーやウィジェットといった日常使いを意識した機能が実装されている。スーパーマリオやゼルダの伝説、どうぶつの森など任天堂の象徴的なキャラクターや世界観が反映されたデザインは、視覚的な楽しさだけでなく、スケジュール管理においても没入感を提供する。ウィジェットは4×2や4×3といったサイズでホーム画面に配置できる仕様で、実用性とデザイン性が両立されている。
ゲーム企業による情報アプリにありがちな一方的なコンテンツ提供ではなく、ユーザーが普段使いするツールとしての要素を持たせている点は特筆すべきである。アプリを単なるニュースビューアーにとどめず、日常の中で自然と任天堂コンテンツに触れる導線として設計している意図が感じられる。こうした細やかな工夫が、日々の使い勝手を高める要素となり、結果的に長期的な利用を促す仕掛けにもなっている。
Directや発売日もまとめて把握 イベントトラッカーが果たす役割
アプリにはイベントトラッカー機能が搭載されており、Nintendo Directの配信予定や新作ゲームの発売日、さらにはゲーム内イベントの予定までもカレンダー上で一括管理できる。これにより、従来は各種SNSやWebサイトを巡回して情報を拾っていた手間が大きく軽減される。特に、Directプレゼンテーションの視聴を欠かさない層にとっては、告知を見逃さずに把握できるという安心感がある。
情報源が複数に分散しがちなゲーム関連のスケジュールをひとつのアプリでまとめて確認できる仕様は、日々の計画や購入判断にも影響を与える要素となる。さらに、任天堂がこれまでにない形式でアプリを通じてイベントを展開する可能性も否定できず、こうした機能の搭載は今後の展開を見据えた布石とも読み取れる。Switch 2発表に向けたスケジューリングをリアルタイムで追う上でも、この機能の活用は見逃せない。
Source:Android Authority