Appleが小型スマートフォン市場への再参入を図る可能性が浮上している。ミンチー・クオ氏の分析によれば、2026年にも発表が見込まれる初の折りたたみ式iPhone「iPhone Fold(仮称)」は、外側に5.5インチの小型ディスプレイを搭載予定であり、これは5.4インチのiPhone miniに近い仕様とされる。
この端末は内側に7.8インチの大画面も備えており、小型端末の携帯性と大型端末の操作性の両方を1台で満たす構造が特徴。これにより、小型iPhoneを求める声に応えると同時に、iPad miniのような体験も提供可能となる。一方で、価格は2,000ドル程度と予測されており、従来のiPhoneシリーズと比べて高額になる点が唯一の大きな課題と見られる。
外側5.5インチの新設計 「mini」ファンに寄せた絶妙なサイズ感

Appleが2026年に投入を予定する折りたたみ式端末「iPhone Fold(仮称)」は、外側に5.5インチのディスプレイを搭載する見込みである。このサイズは、過去に多くの支持を集めたiPhone mini(5.4インチ)に極めて近く、手のひらに収まる感覚や片手操作の快適さを重視した設計と見られる。これにより、小型端末を求める層の根強い需要に応える可能性が生まれている。
iPhone miniの販売終了後も、小型スマートフォンに対する一定の需要は市場に残り続けたが、Appleはハードウェア戦略として大型ディスプレイ路線を選んできた。その流れの中で、折りたたみ構造という新しいフォームファクタに小型画面を組み込む今回の設計は、小型回帰というよりも多機能化の一環と捉えるべきだろう。
小型でありながら、最新の高性能スペックを備えることが想定されており、「mini」の名を冠さずとも、その精神性を引き継いでいるといえる。ユーザーインターフェースやアプリ表示においても、5.5インチというサイズはiOSの最適化と親和性が高く、既存の設計資産を活かしやすい点も特徴である。
外側ディスプレイ単体でも日常的なタスクの多くをこなせる仕様となれば、軽量かつ効率的なワークスタイルを求める層には十分な魅力となるはずだ。
内側7.8インチの大画面が示す戦略的拡張 iPad miniとの連携を内包
折りたたみ端末「iPhone Fold」の内側には、7.8インチというiPad miniに匹敵するサイズのディスプレイが搭載される見通しである。この内側ディスプレイにより、Appleは1台のデバイスでスマートフォンとタブレットの体験を融合させる方向に舵を切る。ユーザーは状況に応じて画面サイズを切り替えながら、柔軟な操作環境を享受できる構造となる。
iPad miniが担ってきたポータブルな閲覧・作業端末としての役割を、iPhone Foldが取り込むかたちとなれば、Appleは製品ポートフォリオの再編をも視野に入れている可能性がある。特に動画視聴やクリエイティブ用途、ビジネスドキュメントの確認といった大画面の利点を活かすシーンでは、携帯性と表示性能を兼ね備えたこの端末は優位に立つだろう。
ただし、2,000ドルという価格設定が示唆されていることから、iPhone Foldはハイエンド層を主なターゲットとした限定的な戦略商品として位置づけられると考えられる。従来のiPad miniユーザーに対しては、代替というよりも統合型の新体験を提供する選択肢として提示されることになりそうだ。
機能面においては、既存のスマートフォンを超えるラグジュアリーな存在として、新たな価値を問う製品となる。
Source:9to5Mac