Appleが初の折りたたみ式iPad「iPad Fold」を2026年に投入する見通しとなった。アナリストのジェフ・プー氏によれば、18.8インチの大画面を備えるiPad Foldと7.8インチのiPhone Foldが、同年第4四半期に量産体制へ入るという。
両端末は同時発表される可能性も報じられており、Appleが折りたたみデバイス市場に本格参入する節目となるか注目が集まっている。現時点で実際の発売日や販売形態は明確ではないが、iPadの新たな形態として業界全体に与える影響は無視できないものとなりそうだ。
iPad FoldとiPhone Foldの仕様と量産時期に関する現時点の情報

Appleが2026年に投入を計画している折りたたみ式端末は、iPad FoldとiPhone Foldの2機種であるとされる。ジェフ・プー氏の報告によれば、iPad Foldは展開時に18.8インチというノートPCを凌駕するディスプレイサイズを誇る一方、iPhone Foldは7.8インチのコンパクトな仕様となる。
いずれも2026年第4四半期に量産開始とされており、同年末から翌年初頭にかけて正式発表・発売される可能性が示唆されている。Appleはこれまで、折りたたみ式デバイス市場において沈黙を保ってきたが、サムスンやファーウェイが先行する中で、満を持しての投入となれば業界に与える衝撃は大きい。
特にiPad Foldのサイズは、現行のMacBook Airに匹敵し、タブレットとノートPCの境界を曖昧にする新カテゴリーを構築する契機ともなり得る。両モデルは同時発表の可能性もあるとされているが、現段階では具体的なスペックや価格帯、販売国などの詳細は明らかではない。
今後、Appleがどのようなユーザー体験を設計するのかが、真の革新となるか否かを左右する重要な要素になるだろう。
折りたたみ市場への本格参入が示唆するAppleの戦略的転換
Appleが折りたたみ端末を同時に2機種投入する構えを見せていることは、同社がこれまでの製品戦略における保守性から一歩踏み出す兆しとも受け取れる。サムスンがGalaxy Foldシリーズで市場を先導してきた中、Appleは静観を貫いてきたが、2026年のタイミングは技術的熟成と市場需要の拡大を見越した計算と読み取れる。
特に、iPad Foldの18.8インチという大胆な画面サイズは、従来のモバイルデバイスに対する発想の転換を促す提案となる可能性がある。同時に、iPhone Foldの投入は、高価格帯スマートフォン市場における競争激化への対応とも考えられる。
Appleにとって、新たな筐体形状とユーザーインターフェースの提案は、単なるハードの刷新にとどまらず、エコシステム全体を再構築する機会ともなり得る。ハードウェアの刷新は、ソフトウェア、アプリ、クラウドサービスとの統合によって真価を発揮するため、折りたたみ端末への本格参入はApple全体のサービス戦略にも波及する可能性が高い。
ただし、量産化に向けた技術的ハードルや価格設定次第では、普及に時間を要する可能性もあり、市場は慎重な目で推移を見守っている。
Source:Digital Trends