Samsungは2025年4月10日に米国で開始したOne UI 7の正式アップデートを、深刻な不具合の発生を受けて世界規模で一時停止した。影響はGalaxy S24シリーズを中心に、Z Fold6やZ Flip6など最新モデルにも及んでおり、アップデート後に端末がロック解除できなくなる重大な障害がExynos版・Snapdragon版の両方で報告されている。
この不具合によりSamsungはBYCHバージョンのファームウェアをサーバーから削除し、すでにアップデートしたユーザーにはロック障害やSecure Folderのセキュリティリスクが発生する可能性も浮上している。米国を含む旧モデル向けの今後の展開スケジュールも不透明となっており、ベータテストを経て準備されたAI機能搭載の最新版は期待とは裏腹に大幅な後退を強いられた形だ。
Samsungは現在まで公式声明を出していないが、修正対応を優先しているとみられる。利用者は非公式ファームの導入を避け、安定版の再提供を待つ慎重な対応が求められる。
Samsungが配信停止に追い込まれた重大バグの実態

Samsungは2025年4月10日より米国で正式に開始したOne UI 7アップデートを、展開から数日で突如中断した。原因はGalaxy S24シリーズを中心に報告された深刻なシステムバグであり、アップデート後にスマートフォンのロックが解除できなくなる事象が確認されている。
これは韓国で最初に発見された後、他地域にも波及し、Snapdragon・Exynosの両プロセッサ搭載端末に共通して影響を及ぼしている。SamsungはBYCHソフトウェアバージョンをサーバーから削除し、アップデートの再開時期は未定とした。
また、すでにアップデートを適用したユーザーには、Secure Folder内のコンテンツが他アプリに露出するリスクも報告されており、セキュリティ上の懸念が拡大している。Samsungはホットフィックスの提供を予告しているが、公式なコメントや補償方針は示されていない。
過去数ヶ月にわたるベータテストを経て導入された最新版の不具合であることから、品質保証体制の脆弱性が露呈したといえる。特にAI機能やAndroid 15に最適化された新UIへの期待値が高まっていた中での失敗は、ユーザー信頼に大きな打撃を与える可能性がある。
旧モデルや他市場にも及ぶ展開の不透明化
今回の配信停止はGalaxy S24、Z Fold6、Z Flip6といった最新機種に限定された措置とされているが、One UI 7の対象機種はこれにとどまらない。Galaxy S23やS22シリーズをはじめとする旧モデルは、当初4月から5月にかけてアップデート対象として予定されていた。
特にSamsungベトナムはS23シリーズとZ Fold5/Flip5への展開を今週内に予定していたが、同国のニュースルームではすでに関連投稿が削除されており、内部方針の変更が示唆されている。この動きからは、今後のアップデートロードマップ全体が見直される可能性も否定できない。
ベータテスト期間を経ての不具合発生は、開発体制の見直しや検証工程の改善なしには再発防止が困難であることを物語っている。ユーザー側としては、非公式ファームの導入を回避しつつ、定期的なアップデートチェックを行うなどの慎重な対応が求められる。Samsungは現在のところ公式声明を発しておらず、展開スケジュールの透明性確保と信頼回復が早急に求められる局面である。
Source:Sammy Fans