AMDは「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」への正式対応を含むオプションドライバー「Adrenalin Edition 25.4.1」を発表した。新バージョンでは、FSR 4対応タイトルの拡充や「Assassin’s Creed Shadows」などの新作ゲームへの最適化が図られており、特にRX 9000シリーズやRyzen AI搭載システムで顕在化していた不具合の修正が多数実施された。

一方で、「The Last of Us Part 2」「Cyberpunk 2077」など特定タイトルでのクラッシュや、「SteamVR」利用時のメモリリーク問題など既知の不具合も引き続き残存している。ドライバーはWindows 10および11対応で、RX 5000〜9000シリーズおよびRyzen統合GPUにも広く適用可能となっている。

NVIDIA製品における不安定性が注目される中、AMDの安定性と迅速な対応が市場での信頼性を高めつつあるが、全体の完成度には依然として改善の余地が残されている。

Oblivion RemasteredとFSR 4対応で描く次世代ゲーム体験の広がり

AMDが公開した「Adrenalin Edition 25.4.1」ドライバーは、「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」への正式対応により、名作の再評価とともに次世代GPU活用の可能性を提示した。また、AMD独自技術であるFidelityFX Super Resolution 4(FSR 4)の対応タイトル拡充も進み、「Assassin’s Creed Shadows」や「Kingdom Come Deliverance 2」など複数の話題作が最適化されたことは、ユーザー体験を飛躍的に向上させる材料といえる。こうした対応は、競合製品が安定性面で苦戦する中で、AMDが先進性と信頼性の両立を目指していることを示唆している。

しかし、すべてのタイトルで理想的な互換性が得られるわけではない。たとえば「Naraka Bladepoint」では一部のWindows 10環境でFSR 4が正常動作しない例が報告されており、ドライバーの進化に対応アプリケーション側が追いついていない状況も散見される。技術的優位を打ち出す一方で、こうした不整合の是正は、今後の課題として残り続けるだろう。互換性の成熟には時間を要するため、ユーザー側にも一定の理解と慎重な運用が求められる段階にある。

複数の修正と既知の不具合が交錯する最新ドライバーの現状

今回のドライバーアップデートでは、RX 9000シリーズに関連する多くの不具合が修正対象となっており、「Topaz Photo AI」における照明調整機能や、「Amuse 3.0」でのGenAIモデル活用時の性能不足など、深刻な課題に明確な対応が加えられた。さらに、「World of Warcraft」や「DirectML」系統の性能トラブル、「Ryzen AI Max」搭載製品のカメラ未認識問題といったハードウェアごとの症状にも手が届いており、対象範囲の広さと迅速性は高く評価できる。

一方で、「The Last of Us Part 2」や「Cyberpunk 2077」でのクラッシュ、VR環境でのメモリリークといった既知の問題は継続中であり、とりわけRX 7000/9000世代でのMotion SmoothingやRadeon Anti-Lagの動作が不安定な点は、ユーザーの体感に直結する重大要素である。こうした現象は、AMDが掲げる高性能と安定動作の両立において、依然としてギャップが存在することを物語る。今後の修正に期待を寄せつつ、導入に際しては環境ごとの詳細確認が不可欠となる。

安定性でNVIDIAを凌駕するか 注目される差別化戦略の実効性

NVIDIAがRTX 5060 Tiなどで示すドライバーの不安定性が話題を呼ぶ中、AMDは相対的に安定したドライバー供給を通じて信頼性の確保を進めている。特に今回のように、ハードウェアごとの不具合修正を繰り返しながら最新技術にも追従する姿勢は、競合との差異化戦略として一定の成果を上げつつある。エンタープライズ用途やストリーミング配信など、高い動作確実性が求められる分野では、AMDの堅実な対応が市場選好を後押しする要素となっている。

ただし、すべてのユーザーが恩恵を享受できるわけではない。特にゲーム体験を重視する層にとって、クラッシュや描画破損といった不具合が残存する現状は見過ごせない問題であり、導入タイミングの見極めやシステム環境に応じた最適化が求められる。また、NVIDIAとの技術競争における優位性は、単なる安定性の比較だけでは語り尽くせず、ソフトウェアとエコシステム全体の成熟度も重要な判断材料となる。今後のアップデート展開において、いかに実用性を高めていくかが試される局面に差し掛かっている。

Source:Neowin