Apple初の折りたたみ式スマートフォン「iPhone Fold」に、Touch IDが主要な認証手段として採用される見通しが強まる中で、Face IDの搭載可能性もなお完全には排除されていない。韓国の情報筋やWeiboのリーカー情報、ニュースアグリゲーターyeux1122の報告によれば、Appleは内部ディスプレイへのFace IDの統合を引き続き模索しており、設計やディスプレイ技術の進化次第では搭載の余地が残されているという。
ただし、外部ディスプレイにはFace IDは搭載されず、前面カメラによるパンチホール設計にとどまる可能性が高い。また、Touch IDを側面ボタンに組み込む構成は既存iPadと同様で、コスト面やバッテリー効率から見ても現実的とされる。さらに、OLEDパネルにはSamsung製が採用される見込みであり、品質重視のAppleの方針が選定に影響を及ぼしたと報じられている。
iPhone Foldにおける認証方式の設計意図と技術的制約

Appleが開発中とされる折りたたみ式スマートフォン「iPhone Fold」に関して、Touch IDが主要な認証方式として搭載されるとの見方が広がっている。Weiboのリーカー「Digital Chat Station」や韓国のニュースアグリゲーターyeux1122の報告によれば、AppleはFace IDの導入も検討しているものの、構造上の制約やコスト面から両方式の併用は困難であるとされている。
とくに、パンチホール型の前面カメラを外部ディスプレイに配置する構成では、Face IDのセンサー群を収めるスペースが不足しているという事情がある。Appleはこれまで、iPad AirやiPad miniなどにおいてサイドボタン型のTouch IDを実装してきた実績がある。そのため、iPhone Foldでも同様の形式を採用するのは合理的な判断といえる。
バッテリーや内部基板のスペース確保が求められる折りたたみ式デバイスにおいて、コンパクトかつ信頼性の高いTouch IDは技術的な優位性を持つ。一方で、Face IDを内部ディスプレイに統合する案も引き続き検討されており、これは今後のディスプレイ技術の進化と構造設計の柔軟性に依存するとみられる。
AppleがSamsung製OLEDを選んだ背景と部品供給の戦略
Business Koreaの報告によれば、AppleはiPhone FoldにSamsung製のOLEDパネルを採用する方針を固めたとされる。折りたたみデバイスの根幹をなすディスプレイ技術において、Samsungは他社に比べて成熟度が高く、特に耐久性や色再現性においてAppleの品質基準を満たす数少ないサプライヤーであると判断された。
BOEやLGも候補に挙がっていたが、技術的な安定性や量産実績の面でSamsungに及ばず、最終的に選定から外れたと伝えられている。Appleは過去のiPhoneシリーズでも部品供給において品質重視の姿勢を貫いてきた。価格競争力では他社に劣るSamsungをあえて選んだ背景には、初の折りたたみモデルに対する慎重な品質管理と信頼性確保の意図がうかがえる。
iPhone Foldは、展開時に7.8インチ、閉じた状態で5.5インチという2枚のディスプレイを搭載するとの情報もあり、表示性能に対する要求が極めて高い。今後のデバイス展開においても、Samsungとの連携強化がAppleの中長期的な戦略に影響を与える可能性がある。
Source:BGR