2025年9月の登場が見込まれるApple Watch SE 3が、Apple Watch Series 9に近い外観へと刷新される可能性が浮上した。信頼性の高いリーカーRoss Young氏の情報によれば、同モデルは約1.6インチと1.8インチの新型ディスプレイを搭載し、すでに量産が開始されたという。これは従来のSEシリーズよりも大型であり、かつての41mmおよび45mmケースサイズに近いサイズ感となる見通しである。
現行のSE 2がSeries 10などの最新モデルと比べて古さを感じさせる中、デザインのアップデートは必然ともいえる動きだ。視認性や操作性が向上するだけでなく、ラインナップ内での明確な位置づけにもつながる可能性がある。ただし、心拍数や血圧モニタリングなどの先進機能は引き続き上位機種に限定されるとみられており、SE 3はあくまでエントリーモデルとしての役割を維持することになりそうだ。
ディスプレイは1.8インチへ SEモデル初のサイズ刷新か

Apple Watch SE 3では、約1.6インチと1.8インチのディスプレイが新たに採用されると報じられている。情報源はサプライチェーンの動向に詳しいRoss Young氏で、TechRadarや9to5Macもその発言を取り上げている。このサイズ感は、かつてSeries 7で導入された41mmおよび45mmのケースサイズに近いものとされ、SEシリーズとしては初の大画面モデルとなる可能性がある。現行のSE 2は、旧式のデザインやサイズのままであることから、視認性や操作性において物足りなさを指摘されることがあった。
新ディスプレイの採用が事実であれば、シリーズ内での役割にも変化が生じるだろう。例えば、Series 10のケースサイズは42mmと46mmであり、そこから若干サイズを落としたSE 3が登場すれば、ラインナップの階層構造がより明確になる。SEユーザーが求める価格帯を維持しながら、デザイン面での魅力を強化するという方向性は、合理性のある進化といえる。一方で、画面の大型化がバッテリー持続時間や重量にどう影響するかといった点は今後の注目ポイントとなる。
Series 9風のデザインを採用 SEだけが刷新される可能性
Apple Watch SE 3の外観は、Apple Watch Series 9に近いものになると予測されている。Appleは2025年9月にiPhone 17とともに3機種のApple Watchを発表するとされており、その中で唯一、SE 3だけが外観を大きく変更すると複数メディアが報じている。過去にSE 2の刷新案も噂されたが実現には至らず、今回の情報が事実ならば、SEラインにとって初めての本格的なデザイン進化となる。
SE 2は見た目の点でSeries 10など最新機種と比較すると時代遅れとの評価もあり、廉価モデルながらも洗練されたデザインを求める声は多い。Series 9風のベゼルレスな形状が採用されれば、SEシリーズに対する評価は一変するかもしれない。ただし、新デザインによって価格が上昇する可能性もあり、バランスの取り方が鍵を握る。また、上位モデルとの差別化を維持するため、血圧測定や体温センサーといった先進機能は引き続き非搭載となると見られる。デザインの刷新が外観にとどまるのか、それともUI体験にまで波及するかは、今後の追加情報を待つ必要がある。
Source:TechRadar