「フリーランスって自由に働けるイメージがあるけど実際はどうなのか」

「フリーランスになってみたいけど後悔はしたくない」

「フリーランスになって後悔しないようにするためにどうしたらよいか」

フリーランスを目指す人、実際にフリーランスになる人は年々増えています。しかし一方で、「こんなはずじゃなかった…」と後悔する人も少なくありません。

この記事では、そんな方々を応援する意味を込めて、フリーランスになって後悔することの典型的な例とその解決策や防止策を解説します。

フリーランスがしがちな後悔や失敗は、事前に対策することで多くが回避することができますので、良く把握しておきましょう。

フリーランスって楽しそうなのに後悔なんてあるの?

フリーランスは、それまでに培った自分のスキルや能力を活かし、自分のペースで働くことができるという面では非常に楽しいものです。

仕事の自由度が高い、仕事の幅が広い、仕事とプライベートのバランスを良く取ることができ、生活の質を向上させている人は多くいます。

一方で、会社員ではないフリーランスならではの後悔は意外と多いものです。新しい働き方故に、後悔し悩む人が後を絶ちません。

良くあるフリーランスになって後悔すること10選と解決策

全てが保証された完璧な働き方など存在しないのが世の常です。フリーランスという新しい働き方にもデメリットがあり、後悔するケースは多々存在します。以下がフリーランスの方々から良く聞く後悔10選です。

  • 仕事の保証が無い・収入が不安定
  • 自分で仕事を見つけるのが大変
  • 福利厚生が提供されない
  • 税金などの申告が面倒
  • クライアントとの関係構築が面倒
  • 仕事がない時の不安が大きい
  • スキルを常に自分でアップデートする必要
  • 仕事とプライベートのバランスを取るのが大変
  • 賃貸やクレジットカードの審査で不利
  • モチベーションを管理できない

仕事の保証が無く収入が不安定で後悔

フリーランスでは、企業に雇われているように仕事の保証がありません。仕事を受けるのは自分自身であり、企業側がそれを保証してくれません。

フリーランスは自分自身で仕事を見つける必要があり、それができない場合には仕事がなくなる可能性があります。また、契約が終了したり、クライアントの意向によって仕事が終わることもあります。

フリーランスで仕事のパイプラインを維持するためには以下の様な手段があります。

  • ネットワークを広げる: 仕事を得る上で重要なのは、自分自身のネットワークです。新しい人脈を作り、ビジネス上の役立つ人と繋がることが重要です。
  • オンラインプレゼンスを高める: ウェブサイトやSNSなどで自分自身をアピールすることで、新しいクライアントに自分自身を知ってもらうことができます。
  • ポートフォリオを作成する: 仕事を受けるためには、自分のスキルや実績をアピールすることが重要です。ポートフォリオを作成し、クライアントに見せることで、自分がどのような仕事をこなせるのかをアピールすることができます。
  • 常に仕事を探す: 仕事がなくなった場合に備え、常に仕事を探し続けることが重要です。ジョブサイトや、自分が所属しているプロフェッショナルグループなどで、新しい仕事を探しましょう。
  • 常に新しいスキルを身につける: スキルが高ければ、仕事が見つかりやすくなります。常に新しいスキルを身につけることで、自分自身の価値を上げることができます。

自分で仕事を見つけるのが大変で後悔

フリーランスは自分で仕事を見つける必要があります。しかししばしば自分で仕事を探すのが大変となってしまう要員が存在します。

  • 仕事のソースが限られている: 企業に勤める場合に比べ、フリーランスは自分自身で仕事を見つける必要があります。しかし、そのソースが限られているため、仕事を見つけるのが困難な場合があります。
  • 競争が激しい: 仕事を見つけるためには、他のフリーランスと競争する必要があります。競争が激しいため、仕事を見つけるのが困難な場合があります。
  • 口コミが大切: フリーランスになると、口コミが大切になります。自分自身の仕事の実績や口コミがない場合、仕事を見つけるのが困難になります。
  • 長期的な契約が少ない: 多くの契約は数か月から長くて半年ですので常に仕事を探す必要があります

フリーランスが自分で仕事を見つけるのが大変であることは、ある程度は仕方がありません。自由の代償とも言えます。しかし、それを乗り越えるためには、自分自身をアピールするための戦略を立てることが重要です。

例えば、先述したように仕事のパイプラインを維持するために、新しいクライアントを探すことや、常に新しいスキルを身に着けることで、自分自身の価値を高め、より高い収入を得ることができます。また、仕事がない場合に備え、バックアッププランを立てることも重要です。

福利厚生が提供されず不満

フリーランスは企業に所属していないので、福利厚生を受けることができません。家賃補助、有給休暇、教育費支援、カフェテリアプランと言った福利厚生サービスが享受できなくなるのはデメリットであり、後悔の要員となることも少なくありません。

これらの福利厚生を受けられなくて後悔することは、フリーランスになった後に気づくことが多いです。その為、自分自身で福利厚生に関する費用を準備し、それに対応することを考えることが重要です。

フリーランスは税金などの申告が面倒

企業に勤めている場合には、会社が税金などの申告を行ってくれるため、個人が申告をする必要がありませんが、フリーランスになると、自分自身で税金などの申告、すなわち確定申告を自分で行う必要があります。

確定申告にはある程度の専門知識が必要になります。また確定申告をするためには、記録を正確に保存し、期日やタイミングを誤らないようにすることが重要です。

フリーランスになるためには、税金申告についての最低限の知識を持ち、税理士などの専門家に相談することをお勧めします。

クライアントとの関係構築が面倒

企業に勤めている場合には、会社という看板があり、クライアントとの関係を構築維持できます。しかしフリーランスになると、自分自身でクライアントを見つけ、関係を構築し維持する必要があります。

クライアントとの関係構築には、商談や交渉、フォローアップなどの作業が必要で、それにはコミュニケーション能力やネットワーキング力が必要になります。また、クライアントとの関係を維持するためには、品質の高いサービスを提供し、信頼関係を構築することが重要です。

仕事がない時の不安が大きく後悔

フリーランスになると、仕事がない時には収入が得られなくなるため、生活費や借金の返済などが困難になり不安になりますし、次の仕事が見つかるのか不確定であるため、不安が大きくなります。

また仕事が無い状態が続くとキャリアの不安も生じますし、仕事をしてないと友人や家族からも白い目で見られ「社会的な圧力」を感じてしまうことが多々あります。

このような不安から精神的に不安定に陥り、フリーランスとなったことを後悔してしまう人が少なからず存在しています。

フリーランスはその働き方の特性上、仕事が無い時があるのが普通です。多くのフリーランスが年中契約を継続し、働き続けている訳ではありません。

ですので、一定の割り切りをした上で「休み時間ができた」「スキルアップに使う余裕ができた」といったようにポジティブにとらえ前向きに時間を過ごすことが大切です。

スキルを常に自分でアップデートする必要

フリーランスになると、スキルを常に自分でアップデートする必要があることがあります。

企業に勤めている場合には、会社がスキルアップのための機会を提供してくれるため、個人がアップデートする必要がありませんが、フリーランスになると、自分自身でスキルアップのための機会を見つける必要があります。

この点を面倒に思い、転勤や配置換えなどで半強制的に機会を与えてくれる企業勤めと比較し、面倒に感じて後悔する人も一定数います。

ただ一方で、新しい技術やツールが登場する頻度が高く、常に最新のスキルを持つことは、市場競争上の優位性を持つために必要です。また、常にスキルをアップデートすることで、新しい仕事のチャンスを見つけることもできます。

その為、フリーランスは常にスキルをアップデートするために、オンライン研修、スクール、ワークショップなどのトレーニングプログラムを受けることをお勧めします。どのようなスキルを身に着けるかの判断も重要です。

仕事とプライベートのバランスを取れず後悔

自由な働き方と言われるフリーランスですが、実は仕事とプライベートのバランスを取るのが大変なことがあります。

企業に勤めている場合には、仕事とプライベートのバランスを取るために、会社が設けられている時間制限や休暇制度がありますが、フリーランスになると、自分自身で仕事とプライベートのバランスを取る必要があります。

フリーランスは自分自身でスケジュールを調整し、仕事とプライベートのバランスを取ることが必要です。また、仕事がない時には、プライベートの時間が多くなり、逆に仕事が多い時には、プライベートの時間が少なくなります。

その為、フリーランスは自分自身でスケジュールを調整し、仕事とプライベートのバランスを取ることが重要です。

賃貸やクレジットカードの審査で不利

賃貸やクレジットカードの審査では、収入や経済的な安定性が重視されます。フリーランスになると、収入が不定期であるため、審査において不利になることがあります。

クレジットカードの場合は、収入が不定期であるため、クレジットカードの利用限度額が低くなることがあります。

また、賃貸の場合は、不定期の収入があるため、保証人を持っているか、保証人になってもらえるかなどが求められることが多いです。

その為、フリーランスは、収入が不定期であることを説明し、十分な保証を持っていることをアピールすることが重要です。

対策としては、フリーランスになる前に、会社員のステータスで賃貸やクレジットカード作成を済ましてしまうのが最も良いでしょう。

モチベーションを管理できない

フリーランスになると、モチベーションを管理することが難しくなることがあります。結果的にやる気がなくなり、フリーランスになったことを後悔することになるケースがあります。

企業に勤めている場合には、上司や同僚からのサポートや、仕事に対する評価などがありますが、フリーランスになると、それらがなくなり、自分自身でモチベーションを維持する必要があります。

また、仕事がない時には、不安や落胆などがあり、モチベーションを維持するのが難しくなることがあります。

その為、フリーランスは、自分自身でモチベーションを維持するために、目標を立て、スケジュールを組んで、自己管理をすることが重要です。また、仕事がない時には、趣味やスポーツなどを楽しんで、ストレスを軽減することも有効です。

近年はコロナ禍が原因で後悔するフリーランスも。変化への対応力を身につける

コロナが発生し、多くの企業やビジネスが苦しんでいる中、フリーランスにも影響を及ぼしていることは確かです。特に仕事がなくなって、収入がなくなったり、新しい仕事を見つけるのが困難になったりすることがあります。これらのことが原因で、フリーランスはコロナが理由で後悔することがあるかもしれません。

しかし、コロナに関わらず、状況は常に変わるものであり、新しいビジネスチャンスや仕事が生まれる可能性もあります。 その為、自分自身のスキルをアップデートし、新しい仕事を見つけるために努力をし、新しいチャンスを掴むことが重要です。

フリーランスになった後に後悔しないための事前対策

先述した後悔は、各項目でお伝えしたような事後的な対策に加え、フリーランスになる前に様々な対策を講じておくことが大事です。具体的には、以下のような対策を取ることができます。

  • 事前にクライアントを確保する:フリーランスになる前に既存のクライアントからのオファーをもらっておくことで、仕事を確保できます。
  • 予備資金を用意する:フリーランスになると、収入が不安定になるリスクがあり、心理的安全性を担保するためにも予備資金を用意することが重要です。
  • 税金や保険などの事務手続きを整える:フリーランスになると、税金や保険などの事務手続きが必要になりますので、知識習得を含めて事前に整えておくことが重要です。
  • ネットワークを広げる。フリーランスになると、仕事の機会は自分自身で見つける必要があります。事前に自分のプロフィールを整え、自分のスキルをアピールすることで、仕事の機会を増やすことができます。

フリーランスに向いている人、向いていない人はどんな特徴か?

フリーランスには向き不向きがあり、以下の特徴を持っている人がフリーランスに向いていると言えます。

  • 自己管理能力が高い: フリーランスになると、仕事のスケジュールやタスクの管理は自分自身で行う必要があります。そのため、自己管理能力が高い人が向いています。
  • ゴールに向かって努力する姿勢がある: フリーランスになると、自分自身で仕事の機会を探す必要があります。そのため、目標に向かって努力する姿勢がある人が向いています。
  • コミュニケーション能力が高い: フリーランスになると、クライアントとのやり取りが多くなります。そのため、コミュニケーション能力が高い人が向いています。
  • リスクを受け入れられる: フリーランスになると、収入の不安定さというリスクがあります。リスクに強くリスクを受け入れられる人が向いています。
  • 自分のスキルや能力を活かしたい: フリーランスになると、自分のスキルや能力を活かした仕事をすることができます。そのため、自分のスキルや能力を活かしたい人が向いています。

上記に当てはまりフリーランスに向いている人は、フリーランスになった後に後悔することも少ないはずです。

一方で、フリーランスに向いていない人は、上記の逆の特徴を持っている人と言うことになります。

後で後悔しないためにも、自分の特性や考え方を良く把握した上で、フリーランスになるかどうかを決める必要があります。

まとめ:フリーランスになったことを後悔しないために事前の対策を!

昨今、人気の働き方であるフリーランスですが、事前準備不足や、見立ての甘さで後悔することがないよう、しっかりと対策を取る必要があります。

しかし、フリーランスになることにはリスクもあり、収入の不安定さや事務手続きなどがあります。また、仕事の機会を探すのも自分自身の責任になり、それに対応するためのストレスもあるかもしれません。

そうしたストレスで、フリーランスになった後に後悔することがあるかもしれませんが、対策を知れば怖くありませんし、事前に入念に準備しフリーランスとしてやっていける自信がついてからフリーランスになった方が後悔は少なくて済むでしょう。