必要書類を提出すれば、会社の経理担当が所得税額の過不足を調整してくれる会社員時代と違い、独立しフリーランスともなれば、仕事にかかるお金の支出や支払いの管理、確定申告など、業務にかかる「お金のこと」は自分自身で確認・管理していかなくてはなりません。そこで検討したいのが「法人カード」の利用。上手に利用することで会計処理の効率化や経費削減にもつながるといわれています。
そこで今回は法人カードのメリット・デメリットや上手な活用法、そして特にオススメの法人カード5ブランドをご紹介。自分に合った法人カード選びの参考にしてみてください。
そもそも「法人カード」とは?
法人カードとは、会社や個人事業主などの「企業」や「法人」に発行されるクレジットカードのことをいいます。近年はビジネスにおいてもキャッシュレス化の波が広がり、経費などの精算にクレジットカードを利用するケースも増えています。フリーランスコンサルタントとしての活動を続ける中で、加入を検討された方も多いのではないでしょうか。
法人カードには、個人カードと異なり以下のような特徴があります。
利用限度枠の設定が高い
企業や事業の経費決済用に利用するカードのため、個人カードに比べて利用限度額が高めに設定されています。利用限度額を気にすることなくカードが利用でき、ビジネスチャンスを逃すことにもつながるはずです。
引き落としは法人名義の口座から
法人カードの利用金額は、基本的に法人名義の口座からの引き落としとなります(個人事業主に発行された法人カードは個人口座からの引き落とし)。
▼関連記事▼
意外な壁も!法人口座の開設がカンタンな銀行、難しい銀行とは?
追加カードの発行が可能
代表者だけでなく、従業員などが利用するための追加カードの発行が可能です。そのため、事業が拡大し従業員を雇う場合などは、カードを追加し、社員の経費もカード決済で対応することができます。
法人カードを利用するメリット・デメリットは?
では実際に法人カードを活用すると、どのようなメリットがあるのか、そして逆にどんな点に注意すべきなのかを考えていきます。
メリット1:経理業務の効率化につながる!
お客様との打ち合わせや、遠方への出張機会もあるフリーランスコンサルタント。その際の旅費や接待費などの業務関連の支払いを法人カードに統一させることでスムーズに決済できるだけでなく、仮払いや精算などの面倒な事務手続きも不要になります。
また、カード利用代金の明細書で経費の動きをひと目で確認することができるのは非常に便利。筆者もかつては財布で眠らせていた領収書や明細書を見つけては「これは何に使ったお金だっけ?」と頭を悩ませていましたが、そんな無駄な手間も一切なくなりました。
▼関連記事▼
フリーランスには領収書が必要!受け取り方や作成時のポイントを解説
メリット2:資金管理がしやすくなる
接待費や交通費だけでなく、オフィスの光熱費や通信費なども法人カードで支払うようにすれば、バラバラだった支払日をひとつにまとめることができます。明細書を見れば、いつまでにいくら用意しておけば良いのかも一目瞭然なので、資金管理もしやすくなります。
メリット3:経費削減につながる可能性も!
クレジットカードによっては支払金額に応じてポイントやマイルが貯まりますが、法人カードでも同様のサービスを展開しているものが少なくありません。事業で使用する額は一般的に一個人が使う額よりも大きくなりますので、ポイントやマイルもより貯まりやすく、筆者の友人のように貯まったポイントを現金のように買い物に利用する、マイルを航空券に交換して次の出張時に使用するなど活用することで経費削減につなげることも可能です。
しかし、こうしたメリットの一方で、以下のように個人カードにはあっても、法人カードでは利用できない・設定がないサービスもあるといったデメリットもあります。
▼関連記事▼
フリーランスも経費を使える!利用可能な経費の種類や節税のポイントを解説
デメリット1:ほとんどのカードで分割払いやリボ払いの選択不可
法人カードの多くは、分割払いやリボ払いの利用ができないものが少なくありません。そのため利用状況によっては月の支払いが大きくなることも考えられます。分割払いやリボ払いも利用したい場合は、法人カードの特徴を確認し、利用可能かどうかを確認してから申し込むようにしましょう。
デメリット2: 年会費がかかる
個人用のクレジットカードには年会費無料のものも少なくありませんが、法人カードで年会費が無料というものはほとんどありません。ゴールドカード、プラチナカードなど、ステータスの高いカードに申し込めば、当然年会費額も上がりますので、その分コストが増すことにもなります。
ただし、ポイントが貯まるタイプの法人カードであれば、年会費以上のポイント還元を受けることも難しくないはずですので、コストとメリットを照らし合わせてカードを選ぶようにしましょう。
目的別! オススメの法人カード5選
フリーランスコンサルタントとして独立する・活動を続ける中で「急な出費に備えたい」「経理業務の効率化を図りたい」と法人カードへの加入を考える方もいらっしゃると思います。そこで、さまざまな目的別におすすめの法人カードをご紹介。ぜひ自分に合った一枚を見つけてみてください。
初めて法人カードを作る方、年会費を抑えたい方に
三井住友カード ビジネスオーナーズ
法人カードとしては数少ない年会費永年無料。法人代表者や個人事業主の方、フリーランスの方も利用することができ、独立・開業直後でも作ることができるので、独立後の「最初の一枚」としても高い人気を誇っています。
申し込み手続きがとにかく簡単!
カード申し込み時に必要なのは免許証などの本人確認書類のみで、登記簿謄本や決算書がなくても申し込みでき、審査結果は最短当日にメールで確認できるというのもうれしいポイント。最短3日営業日でカード発行可能なので、急いでカードを作りたいという人にもおすすめです。
余裕ある限度額&ポイント還元率の高さも魅力!
限度額は最高500万円と余裕ある設定となっており、カード券面にカード番号の記載がないナンバーレスでセキュリティも万全。カード番号の管理や利用履歴、明細などは随時アプリからチェックできるので、支払額も簡単に管理することができます。
また、ポイントシステムも充実しており、対象の三井住友カード(個人カード)も合わせて持てば、ECT利用や特定加盟店での利用時には最大1.5%のポイント還元が受けられます。たまったカードは買い物や支払い金額へのキャッシュパックなどに活用できるので、業務で遠方への移動や車での活動も多いという方には活躍度の高い一枚といえそうです。
最低限のコストで法人カードを作りたいなら
ライフカードビジネスライト
法人カード審査に必要な決算書は不要、本人の確認書類だけで作成できる法人カード。設立直後の企業や個人事業主でも申し込みができ、特に「サービスは控えめでもいいので、コストを抑えて法人カードを作りたい」という方に選ばれています。年会費無料で経費の一元管理と、シンプルながらうれしいサービスが受けられる一枚です。
年会費永年無料ながら限度額は最大200万円!
申し込みはWeb上で完結、発行まで最短4営業日と、とにかく手続きが簡単な点も人気の法人カード。VISA、マスター、JCBとの提携もあり、限度額も最大200万円と余裕のある設定なので、国内外のあらゆるシーンで安心して使うことができます。また法人カードとしては珍しく、購入時に分割払いやリボルディング払いを選ぶことができるので、自身の予算に合わせた決済が可能になります。
優待料金で福利厚生サービスが受けられる!
ポイント還元や保険付帯などのサービスはありませんが、法人向け福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」と提携しており、ホテルや旅館、ジム、映画館などの優待を受けることができます。また、フリーランスコンサルタントとしての活動を続ける中で不安なことがあれば、ライフカード提携弁護士による法律相談を1時間無料で受けることも可能です。
▼関連記事▼
【知らなきゃ損】フリーランス専用のサービス9選│保険や福利厚生、税務まで
とことんコスト&パフォーマンスにこだわるなら
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
株式会社クレディセゾンが発行するアメリカン・エキスプレスの法人クレジットカード。年会費永年無料ながら、利用限度額は最高500万円の高額設定となっており、経費を抑えつつも、安心の設定でビジネスチャンスをサポートしてくれる一枚です。
低い審査ハードルながら充実の特典&サービス
申込時に登記簿謄本や決算書を用意する必要がなく、本人確認書類さえあれば、インターネットで申し込みを完結できます。それでもアメリカン・エキスプレスカード会員ならではの優待特典情報が得られるほか、事務用品やレンタカーの優待割引なども充実しています。
大きく、かしこく貯めやすい「永久不滅ポイント」
ポイントの還元率は基本0.5%ですが、クラウドワークスやモノタロウなど、ビジネスシーンで活用することの多い提携先での利用なら、永久不滅ポイントが通常の4倍貯まるサービスを展開。他にも海外での利用で2倍、100以上ある「提携加盟店」での利用で最大10倍もポイントが付与されるサービスもあり、効率よくポイントが貯められるので、経費削減にもつなげることができます。
せっかく買い物などでポイントが貯まっても、有効期限があると「使い切れない」「(景品などとの)交換を忘れていた」などの理由から失効させてしまう人は少なくありません。実際、筆者も一度、有効期限を勘違いしていて、大量にポイントを失ったことがありますが、あれはなかなか地味に悲しいもの。忙しさで「ついうっかり」が起きがちなフリーランスコンサルティングにとっては、ポイントが「永久不滅」であることも大きなメリットとなるはずです。
自動付帯の保険も大充実! 安心感で選ぶなら
JCBゴールド法人カード
JCBが発行する初年度年会費無料(2年目以降は税込11,000円)の法人向けゴールドカード。事業主本人のみでの利用はもちろん、従業員用の追加カードやETCカードも複数枚発行することができるので、将来的に事業拡大をめざすフリーランスコンサルタントにもおすすめのカードです。
移動や出張が多い人にはうれしいサービスが充実!
空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」が自動付帯、さらに最高1億円の旅行損害保険や、国内・海外航空機遅延保険などもついている心強い一枚。また、好きな時に国内航空券の予約や変更ができる「法人向け出張サービス」や、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約・チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約」の利用、宿泊予約サイト「じゃらんnet」の法人限定プラン「JCS限定プラン」の利用も可能など、出張や遠方への移動が多いフリーランスコンサルティングには利用価値の高い一枚といえるでしょう。
利用明細と会計ソフトとの連携で業務効率化を促進
会員専用WEBサービスに登録すると外部接続サービスを利用してカード利用明細データを「弥生会計」や「会計freee」「ソリマチ」といったクラウド会計ソフトに自動で取り込むことが可能になります。もちろん、情報が外部にもれることのない安全なシステムを利用しており、セキュアな情報連携サービスを展開しているので安心。自動取り込み、自動仕訳が可能となり、決算や確定申告時のフリーランスコンサルタントにありがちな「領収書を探してバタバタ」を避けることも可能です。
公私にわたりワンランク上のサービスが受けられる一枚
アメリカン・エキスプレスビジネスゴールドカード
必要書類は本人確認資料のみ、起業から間もない人でも申し込みOKのゴールドカード。ビジネス環境や福利厚生、出張手配や現地サポート、ビジネス交流にと幅広い場で活用できる多彩なサービスで展開されており、法人はもちろん、個人事業主で活動するフリーランスコンサルタントからも人気を集めている。
ビジネスの「お金」を支える充実のサービス
宅配・代行サービスや雑誌の定期購読、備品の購入が優待価格になるだけでなく、帝国データバンクや東京商工リサーチのデータベースを利用できるなど、ビジネス展開にうれしい特典が多く用意されています。また出張費や接待費だけでなく、事業に関わる税金の支払いにも使用できるだけでなく、人気のクラウド会計ソフト「会計freee」を2ヶ月無料で利用できるなど、あらゆる経費の支払いの集約、経理業務のサポートにも対応してくれます。
ビジネスも余暇もサポートするうれしいサービスも!
国内・海外旅行損害保険、国内航空機遅延費用の補填、病気やケガなどによる入院で予定していた出張に行かれなくなった時の補償などはだけでなく、空港ラウンジや手荷物預かりサービスなど安心・快適な出張をサポートしてくれます。それ以外にも全国150店舗のレストランで2名以上のコース料理を利用すると1名分の料理が無料になる優待サービスなど、ビジネスシーンはもちろん、オフにも利用したくなるサービスが揃っています。
今回はフリーランスコンサルタントとして活動するうえでおすすめの法人カードを5枚ご紹介しました。どれも法人でも個人事業主でも申し込みしやすく、さまざまなサービスも充実しています。筆者もそうですが、フリーランス仲間も法人カードを持つことで「経費の支出をまとめられて、経理業務がすごく楽になった」と口を揃えます。ぜひ自分の業務内容やニーズにあった一枚を見つけてビジネス成功・効率化に役立ててください。