「ITエンジニアの副業は稼げるのか」や「ITエンジニアの副業案件を獲得することを知りたい」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。ITエンジニアとしての営業方法や稼いでる人の特徴を理解すれば、ITエンジニアの副業で稼ぐ事は難しくありません。
しかし、なんとなくITエンジニアの副業を始めてしまうと、案件が取れなかったり稼げなかったりする可能性も高く、副業に取り組む意欲が無くなってしまうでしょう。
今回は、ITエンジニアの副業で稼げる人の特徴や副業案件を獲得する際のコツについて解説します。この記事を参考に、副業案件に取り組んでみましょう。
ITエンジニアの副業は稼げるのか?
ITエンジニアの副業は、案件の獲得方法や注意点を正しく理解すれば充分に稼げます。場合によっては、本業の収入を越える金額を手に入れることも可能であり、副業から初めて将来的に独立することも難しくありません。
しかし、ITエンジニアの副業は正しいやり方で進めなければ、案件獲得が難しいだけでなく様々なトラブルに巻き込まれてしまう恐れがあります。
そのため、ITエンジニアの副業を始める前には、正しい知識を理解した上で取り組みましょう。
ITエンジニアの副業で稼げる人の特徴
ITエンジニアの副業で稼げる人の特徴は下記の通りです。
- ITエンジニアとしての経験が豊富
- 営業活動で差別化できている
- 受注単価を細かく決めており安請けしない
ITエンジニアの副業で稼げる人は、エンジニア業界での差別化に成功しており、その人でなければいけない存在となっていることが多いです。その人に頼む理由が明確であれば、クライアントも納得して仕事を任せられますが、まずは自分がそうした存在になる意識が大切。
営業活動はもちろん、単価交渉もしやすくなり、副業に取り組みやすい環境が整います。以下で紹介する「副業で稼げるITエンジニアの特徴」を理解し、どうすれば稼げるITエンジニアになれるのかを考えてみましょう。
ITエンジニアとしての経験が豊富
ITエンジニアとしての経験が豊富な人は副業を初めても稼ぎやすいと言えます。ITエンジニアは専門的なスキルが必要となるため、少しかじっただけでは副業案件を獲得しづらいです。
しかし、実際にITエンジニアとして働いた実務経験があれば「何ができるのか」が判然とするため、場合によっては単価の高い案件を獲得することも可能になります。
過去にITエンジニアとして働いた経験がある人は、実務経験の年数だけでなく、具体的な仕事内容や実績をわかりやすい形で企業に提出しましょう。
営業活動で差別化できている
ITエンジニアの副業で稼いでる人の特徴として、営業活動で差別化できていることが挙げられます。差別化をすることで企業の目にも留まりやすくなるため、案件も獲得しやすくなるでしょう。
差別化ができれば希少性が生まれ、他のITエンジニアに比べて目に留まりやすければ、それだけ案件を依頼されやすくなります。業界における貴重な存在として、1件あたりの単価も上げることが可能です。
以上の理由から、営業活動で差別化できている人はITエンジニアの副業で稼げる可能性が高いでしょう。
受注単価を細かく決めており安請けしない
ITエンジニアで稼げる人の特徴として、受注単価を細かく決めており、安請けしないことが挙げられます。受注単価が曖昧で案件を取ることだけに重きを置いてしまうと、受注単価が低くなり、「案件はあるのに稼げない」という悪循環に陥ってしまいます。
報酬を上げるためにも、受注単価で決めたラインよりも低い単価の案件を受けないように注意しましょう。
しかし、副業を始めたばかりのITエンジニアが単価の低い仕事を断ってしまうと、実績が作れず、時間が経っても副業が軌道に乗らなくなる恐れがあります。
実績ができるまでは単価を気にせず案件を受け、自分の市場価値を高めることに注力するのがおすすめ。ある程度の実績ができた段階で、受注単価を決めて1件あたりの単価を上げていきましょう。
ITエンジニアの副業で稼げない人がやっていること
ITエンジニアの副業で稼げない人がやっていることは下記の通りです。
- 安い単価で受けてしまっている
- ITエンジニアとしての経験が無い
- 営業力に乏しい
ITエンジニアとして副業しているのに稼げないという人は、上記項目に当てはまっているのかもしれません。以下で詳しく解説するので、ぜひ自分と照らし合わせながら読み進めてみましょう。
安い単価で受けてしまっている
副業で稼げないITエンジニアは、案件を相場よりも安い単価で受けている恐れがあります。少しでも収入を上げるためには1件あたりの単価を高くしなければいけません。
しかし、ITエンジニアとしての経験が浅かったり周囲との差別化ができていなかったりすると1件あたりの単価が安くなってしまい、結果的に稼ぎにくくなってしまいます。ITエンジニアとしての単価が平均よりも安いと感じる人は、下記項目を見直してみましょう。
- 周囲との差別化ができているかどうか
- 分かりやすく具体的な実績が示せているかどうか
- 専門的な知識があるかどうか
- 営業方法が間違っていないかどうか
以上のポイントに注意してITエンジニアの副業をすれば、現在よりも1件あたりの単価を上げることができ、結果的に副業収入のアップにも繋げられるでしょう。
▼関連記事▼
フリーランスになると年収がアップする!?フリーランスエンジニアの平均年収997万円!
「フリーランススタート」エンジニア向けの案件、10月の月額平均単価63.9万円、言語はR言語が単価首位!
フリーランスエンジニアの月額受注平均単価を発表!2022年10月の平均単価は62万円だった
ITエンジニアとしての経験が無い
そもそもITエンジニアとしての経験がない場合、副業で稼ぎにくくなってしまいます。ITエンジニアの仕事は多種多様であり、仮にIT関連の資格を持っていたとしても、実務を問題なくこなせるとは限りません。
ITエンジニアとしての経験がなかったり、実務経験が乏しい状態で副業を始めようとしても、案件を獲得できなかったり、クライアントに迷惑をかけたりする可能性があります。本業がIT関連の方は、まずはITエンジニアとしての実務経験を積むことから始めましょう。
独学でITエンジニアの副業を始める方は、いくつかサンプルのプロジェクトを作成してポートフォリオを充実させ、低単価案件からチャレンジしていきます。その後、徐々に1件あたりの単価を上げていきましょう。
営業力に乏しい
副業とはいえ、企業から仕事を依頼してもらうには「営業活動」によって案件を獲得しなければなりません。優れたスキルや実績を持っていても、営業というフェーズを経なければ案件を獲得するのは難しくなります。
営業力と聞いて思い浮かべるのは、巧みな話術で心を掴む営業トークのようなものかもしれませんが、営業力が試される場面は会話に限りません。会話が苦手な方は、自作のスライドやポートフォリオを工夫し、自分に依頼するメリットを上手く提示するだけでもスムーズに営業活動を進められるでしょう。
ITエンジニアとして副業案件を獲得する3つのコツ
ITエンジニアとして副業案件を獲得するコツは下記の通りです。
- SNSを利用して営業する
- クラウドソーシングサイトを活用する
- 友人や知人に紹介してもらう
ITエンジニアとして少しでも副業案件を獲得するなら、オフラインで営業するよりもSNSやクラウドソーシングサイトを活用したほうが効率的です。営業の仕方を工夫するだけでも案件の獲得率が大きく異なるため、これからITエンジニアの副業案件を獲得しようとしている人は参考にしてみましょう。
SNSを利用して営業する
ITエンジニアとして副業案件を獲得する際には、SNSを利用して営業するのがおすすめです。SNSを利用すれば、より多くの企業の目に留まりやすくなるだけでなく、直接クライアントと取引できるため、外部サービスを利用した際にかかる仲介手数料がかかりません。
また、SNS上で交流すればITエンジニア同士の繋がりができる可能性も。将来的な協業や情報交換のメリットも見据えると、長期的に仕事をしていくためにSNSの利用は欠かせません。
しかし、仲介してくれる人がいないと報酬未払いなどのトラブルが発生する恐れもあるため、契約書を締結したり条件交渉をしたりする必要があります。不慣れな方は、業務委託契約の流れについてあらかじめ勉強しておくとよいでしょう。
下記の記事ではSNSを含めて独立前に実施しておくと良い個人アピール術をまとめていますので、併せてご覧ください。
▼関連記事▼
著書?SNS?ブログ?フリーランスコンサルタントで独立前にしておくべき個人アピール策
クラウドソーシングサイトを活用する
クラウドソーシングサイトを活用してITエンジニアの副業案件を探すのもおすすめの方法です。クラウドソーシングサイトとは、業務を発注したい企業と業務を受注したい個人をマッチングさせるサービスの総称。効率的に営業ができ、契約も仲介してくれるので安心して副業案件を探せます。
しかし、仲介手数料が発生するため報酬が下がってしまう恐れがあります。それでも、副業を始めたばかりの方は報酬よりも実績が重要となるケースが多いため、クラウドソーシングサイトを活用し、まずは実績作りを優先するのもよいでしょう。
下記の記事では、クラウドソーシングに関する情報をまとめていますので、併せてご参照下さい。
▼関連記事▼
クラウドソーシングの仕事内容は?初心者でも始められる仕事内容を紹介
クラウドソーシングは稼げない?未経験から月5万円を稼ぐ方法を紹介
友人や知人に紹介してもらう
ITエンジニア副業案件を獲得するために、友人や知人にクライアントを紹介してもらうのもおすすめの方法の1つです。SNSやクラウドソーシングサイトとは異なりオフラインでの営業方法ですが、オフラインだからこそのメリットとデメリットがあります。
友人や知人に紹介してもらうメリットは、信用できるクライアントを紹介してもらえるため、トラブルになる可能性が低いことです。デメリットは、ITエンジニア関連の友人や知人がいなければ案件を紹介してもらえないことが挙げられます。
ITエンジニア業界で知り合いがいる場合は、副業を始めたことや案件を探していることを発信し、友人や知人から紹介してもらいやすい状況をつくりましょう。
一方で、人脈が枯渇した場合を想定しておくことも大切です。下記の記事では、新規開拓営業の心構えをまとめていますので併せてご覧ください。
▼関連記事▼
あぁ人脈枯渇!誰もがぶつかる壁、新規開拓営業で心を折らせない、心構えとは?
ITエンジニアの副業を行う際の注意点
ITエンジニアの副業を行う際の注意点は下記の通りです。
- 土日を活用して少しずつ案件を増やす
- 就業規則を確認し確定申告も必ず行う
- 本業の情報を漏洩しないように注意
上記のポイントに注意せずにITエンジニアの副業を行うと、本業に支障が出てしまったり、副業に取り組むことが日常のマイナスになったりする恐れがあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
休日を活用して少しずつ案件を増やす
ITエンジニアの副業を行う際は、休日を活用して少しずつ案件を増やしましょう。ITエンジニアの副業で稼ごうとすると、案件を詰めすぎてしまったり仕事終わりにも働いてしまったりします。
副業を始めたばかりの頃は慣れないことも多く、心身に負荷がかかりやすいです。頑張りすぎると体調を崩し、本業に支障を来してしまう可能性もあります。ITエンジニアの副業を始める場合には、休日を有効活用し、週1〜3日程度で挑戦してみましょう。
また、副業の内容も出社するようなものではなく、リモート可能な案件を狙って営業することで身体への負担を最小限に抑えられます。バランスを見ながら案件に取り組みましょう。
就業規則を確認し確定申告も必ず行う
ITエンジニアの副業をする際には、就業規則を確認し、本業に支障がないよう意識することが大切です。また、確定申告が必要な場合は必ず申告するようにしましょう。
副業禁止の企業に勤めている場合、会社に無断で副業をすると雇用契約違反となり、最悪の場合には解雇される恐れがあります。
また、年間所得が20万円を超えた場合は確定申告が必要です。万が一忘れてしまうと、追徴課税が課されて税負担が重くなってしまうため、就業規則と併せて税務面にも気を配りましょう。
本業の情報を漏洩しないように注意
ITエンジニアの副業をする際には、本業や副業で知りえた情報が他社に漏洩しないようにしましょう。特に、本業でIT関連の仕事をしている人は注意が必要です。
副業案件では様々なITツールに触れることもありますが、知らないうちに本業と副業の機密情報が漏洩する可能性もあります。本業で自分のPCを触っている方が、同様に自分のPCでITエンジニアの副業に取り組む場合、使うアカウントを分けるなどの対策を通して守秘義務の遵守に努めましょう。
ITエンジニアとして副業収入を得よう
今回は、ITエンジニアの副業で稼げる人の特徴や副業案件を獲得する際のコツについて解説しました。ITエンジニアとしての経験がなくても、稼げる人の特徴を理解した上で工夫した営業ができれば、ITエンジニアの案件を獲得できます。
これからIT関連の副業を始めてみたいという人は、解説した内容を参考に、ITエンジニアの副業に取り組んでみましょう。