昨今、フリーランスとして多くの人が働くようになりました。しかし、なかには「フリーランスって何?」と思う人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は「フリーランスとは何か」をわかりやすく解説します。合わせて、フリーランスのなり方などについても解説するので、ぜひ新しい働き方として参考にしてください。
フリーランスとは?わかりやすく解説
フリーランスとは何か、以下の3つから解説します。
- フリーランスの定義
- フリーランスの働き方の特徴
- フリーランスの人口推移
3つの観点から「フリーランス」について理解していきましょう。
フリーランスの定義
フリーランスに明確な定義はありませんが、一般的には「個人で仕事を請け負う人」です。会社員のような雇用契約を交わしている人は、フリーランスではありません。
ただし、会社員だとフリーランスになれないわけではなく、会社員兼フリーランスとして仕事をしている人もいます。自分のスキルを活かして個人で仕事をしているのであれば、基本的にはフリーランスと言えるのです。
▼関連記事▼
副業フリーランスにはどんなメリットがある?会社員が始める際の注意点を解説
フリーランスの働き方の特徴
フリーランスの働き方としての大きな特徴は、固定給ではない点です。その都度依頼を受けて仕事をするので、報酬は仕事内容によって異なります。
また、仕事の依頼があっても、必ずしも受ける必要はありません。依頼を受けるべきかどうかを、自分で判断できます。
▼関連記事▼
シニア・フリーランスの実態は?メリット・デメリットや案件獲得の方法をご紹介
副業におすすめの求人サイトはどこ?選び方や危険なサイトの見極め方
早いもの勝ちも勝因となるのか!?5大案件獲得サイトのメリット・デメリット徹底比較!
フリーランスの人口
フリーランスとして働く方の数は年々多くなっています。クラウドソーシングサイト「ランサーズ」の調査によると、2021年時点で1,577万人がフリーランスとして働いており、2019年には1,118万人であったフリーランス人口は2年で約400万人以上も増えているのです。
経済規模も21.0兆円から23.8兆円と増えており、市場の拡大によるさらに大きな発展や経済効果が期待されます。
参考:新・フリーランス実態調査 2021-2022年版 │Speaker Deck
▼関連記事▼
【先人に学ぶ】フリーランスに転身した理由とは│独立が増えた原因や競争を勝ち抜くポイント
「フリーランス」と「個人事業主」「自営業」の違い
フリーランスと似ている言葉で「個人事業主」や「自営業」があります。いずれも個人で仕事をしているといった点では同じです。
しかし、決して同じ意味ではありません。以下では、フリーランスとの違いについて解説します。
▼関連記事▼
フリーランスと個人事業主の違いは?それぞれのメリットデメリットを解説
フリーランスと個人事業主の違い
フリーランスと個人事業主は、働き方の点では同じです。しかし、税務上の区分が異なります。
それぞれの大きな違いは「開業届」を提出しているかどうかです。開業届とは、正式名称を「個人事業の開業・廃業等届出書」と言い、開業したことを税務署に申告する書類です。
個人であっても、開業届を出すと、個人業主になります。
フリーランスと自営業の違い
自営業は、会社に属さず、独立して個人で事業を営む人です。個人で働いている点ではフリーランスと同じですが、自営業は対象が広くなります。
たとえば、個人事業主や個人で法人化している人も、自営業には含まれるのです。また、収益の点では、自営業は自分でビジネスを立ち上げて収益を獲得しますが、フリーランスは成果の対価として報酬を受け取る形になります。
フリーランスのメリット
フリーランスには、多くのメリットがあります。とくに大きなメリットは、以下の3つです。
- 自分の時間に合わせて働ける
- 収入アップを目指せる
- 人間関係に悩まされにくい
それぞれに共通するのは「自由な働き方ができる」といった点です。会社や組織のなかで縛られずに働けるのが、フリーランスのメリットと言えるでしょう。
以下では、なぜフリーランスがこれらのメリットを得られるのかについて解説します。
自分の時間に合わせて働ける
フリーランスは、基本的には自分の時間に合わせて働けます。自分のスキルを活かし、雇用ではなく「業務単位」で依頼を受けて働くため、自分で好きなようにスケジュールを組めるのです。
職種や業務内容によってはクライアントの会社に出勤する場合もありますが、フリーランスは基本的に働く時間や日数、場所の制限がありません。こうした働き方の自由度が若年層を中心に多くのビジネスパーソンの心を掴み、フリーランス人口が増加したと考えられるでしょう。
▼関連記事▼
【先人に学ぶ】フリーランスに転身した理由とは│独立が増えた原因や競争を勝ち抜くポイント
収入アップを目指せる
フリーランスは、仕事の量を調節すれば、会社員として働くよりも早く収入をアップできます。報酬は依頼ごとに発生するため、多く仕事をこなせば、その分報酬が増え、手元に入るお金も増えるのです。
たとえば、1件1万円の仕事があった場合、5件終わらせれば1日に5万円。毎日同じ仕事をしたとすれば、月に約150万円が稼げます。「自分の力で給与をアップさせたい」という上昇志向の強い方にとって、フリーランスは努力がダイレクトに返ってくる働き方なので、会社員よりも魅力的に映ると考えられるでしょう。
▼関連記事▼
仕事が継続してやってくるフリーランスの人物像はこんな人!10の特徴を解説
来期予算にあなたの業務委託費は盛り込まれるのか?来期継続を勝ち取る「4ヶ月前プレゼン」のススメ
人間関係の悩みが減る
フリーランスは組織に属さないため、人間関係の悩みが減ります。基本的に一人で作業を行うので、職場の軋轢や、近年意識が高まっているパワハラやアルハラ、モラハラのような人間関係に由来するストレスを大幅に減らせるのです。人間関係の自由さを理由に、会社員からフリーランスになる方も少なくありません。
フリーランスのデメリット
フリーランスとしての働き方は、メリットだけではありません。一人で働かなければいけない分、デメリットもあります。
会社員であれば、自分ができない作業を任せたり、自分が働けないときに代わりに仕事をしてくれたりする人がいますが、フリーランスは自分一人で働かなければなりません。そのため、以下で紹介するようなデメリットが生じます。
事務作業を行わなければいけない
フリーランスとして働いていると、さまざまな事務作業が発生します。一人で仕事をしているため、本業に加えて帳簿の作成や資金管理などを行わなければならず、これらの付随業務が意外にかさばるのです。
たとえば、請求書の作成や確定申告書の作成、クライアントからの入出金確認作業なども自分で行います。会社員で言うところの「税務」や「経理」などの部分を行わなければいけないため、人によっては難しいと感じてしまうでしょう。
▼関連記事▼
フリーランスが納める税金は?税金の種類や納税の注意点などを詳しく解説!
フリーランスの確定申告はどうすればいい?手順や注意点について詳しく解説!
フリーランスで確定申告が必要なのはいくらから?申告方法や注意点を解説
フリーランスを成功に導く、資金調達・経営の相談も出来る税理士を探すには?
フリーランスも経費を使える!利用可能な経費の種類や節税のポイントを解説
収入が不安定になりやすい
フリーランスは、固定給ではなく仕事の成果分を報酬として受け取るため、収入が不安定になりやすいです。受けた仕事が終わってしまった場合、また新たな仕事を受注しないと売り上げが大きく減少してしまいます。
収入の差は職種によって異なりますが、月によって数十万円以上の振れ幅になる可能性も。会社員のように、毎月決まった金額が入ってくるわけではないため、心理的なストレスや緊張感と隣り合わせの生活を送らなければならない、というデメリットが生まれます。
▼関連記事▼
フリーランスの不安を減らす大事な行動と心がけとは?10のポイントを解説
フリーランスの「気持ちの落ち込みグセ」を回避する日々の習慣とは?
コロナで案件激減!そんなピンチをチャンスに!?3人の先輩フリーランスは物理的&精神的にどう乗り切った?
自己管理が必要
一概にデメリットとは言えませんが、フリーランスは会社員と比べれば自己管理が重要です。自己管理ができていなければ、仕事ができずに収入が下がる可能性があるからです。
仕事のスケジュールの組み方はもちろんですが、体調不良にも気を付けなければいけません。会社員であれば体調不良で休みをとれますが、フリーランスは体調不良で仕事ができないと、収入減少につながります。
フリーランスになる方法!わかりやすい簡単なステップで解説
フリーランスになる方法を、わかりやすい簡単なステップで解説します。最も重要な項目として、フリーランスになるためのステップを、以下の3つに絞りこみました。
- スキルの習得
- 人脈の形成
- 会社員の場合は保険の切り替え手続き
実際にはフリーランスとして働くのに細かい手続きはないので「今日からフリーランス」と言ってしまえばフリーランスです。ただし、フリーランスとして成功をするのであれば、3つのステップをしっかり考えて進めていきましょう。
1.スキルの習得
フリーランスとして収入をアップさせるのであれば、まずスキルの習得が必要です。スキルがなければ、どこの会社からも依頼が来ません。
フリーライターを目指すならライタースクール、プログラマーを目指すならプログラミングスクールなど、近年では多くのスクールがあるので、まずはスクールでスキルを磨くのも良いでしょう。実務をしながらスキルを磨く方法もありますが、スキルがない状態ではそもそも仕事をもらえません。
しっかりスキルを磨いて地盤を固めてから、フリーランスとしての独立を考えましょう。そのために、一度会社員としてスキルを磨くのもおすすめです。
▼関連記事▼
壁打ち相手を持とう!フリーランスのスキルアップに役立つ「壁打ち相手」とは?
フリーランスプログラマーで起業する前に己を知っておくスキルチェックリスト
【職種別】フリーランスで成功するために必要な効率的な自己投資・リスキリングの方法とは?
2.人脈の形成
フリーランスで重要なのは、営業活動です。会社の場合は、営業担当が仕事を獲得してきてくれますが、フリーランスの場合は自分で仕事を獲得しなければいけません。
そのために、人脈が必要になるのです。人脈がある程度あれば、フリーランスとして独立してから、早い段階で仕事を振ってもらえる可能性があります。
フリーランス向けマッチングサービスと合わせて、人脈も生かせれば、より仕事を獲得しやすくなるでしょう。独立する前から人脈を形成して、営業活動で困らないようにしておきましょう。
▼関連記事▼
あぁ人脈枯渇!誰もがぶつかる壁、新規開拓営業で心を折らせない、心構えとは?
視点を変えたら意外に効果あり!案件紹介サイト以外から案件を獲得する「飛び込み営業法」とは?
3.会社員の場合は保険の切り替え手続き
会社員からフリーランスになる場合は、健康保険の切り替え手続きを行ってください。会社員の場合は、会社が加入している「社会保険」に入っており、給料から保険料が天引きされ、支払われています。ほとんどの場合、協会けんぽに加入している方が多いでしょう。
しかし、会社員を辞めるのであれば、会社の健康保険に加入したままではいられません。一定の条件を満たしていれば「任意継続」という方法も可能ですが、一般的には個人で健康保険に加入します。協会けんぽを抜けて、誰でも入れる「国民健康保険」へ切り替えを行うのが一般的。
また、フリーランス1年目の場合は、前年の会社員としての所得をベースに国民健康保険の金額が計算されるため、フリーランスになりたてで収入が低いと保険料の負担が重くなる点にも注意してください。保険料については、フリーランスになる前にある程度調べておくと良いでしょう。
▼関連記事▼
フリーランスは社会保険に加入できる?フリーランスの社会保険事情について詳しく解説!
高年収の見通しがあるフリーランスは注意!前年度の住民税や思わぬ出費が重くなるための預金の準備を!
フリーランスが納める税金は?税金の種類や納税の注意点などを詳しく解説!
【知らなきゃ損】フリーランス専用のサービス9選│保険や福利厚生、税務まで
フリーランスで仕事を獲得する方法
フリーランスは自分で仕事を獲得していかなければなりません。しかし、フリーランスになったばかりでは、仕事の獲得方法がわからない人もいるでしょう。
そこで、フリーランスとして仕事を獲得する方法を3つ紹介します。
- 知り合いからの紹介
- 直接営業
- クラウドソーシングサイト
ただし、いずれも必ず仕事につながるわけではありません。どんな機会があっても、仕事を獲得するには、営業力が試されます。
以下でそれぞれの特徴について解説するので、仕事を獲得するための参考にしてください。
知り合いからの紹介
比較的簡単に仕事を獲得しやすいのが、知り合いからの紹介。知り合いからの紹介であれば、ある程度信頼が担保されている状態なので、仕事につながりやすいです。
知り合いが人間性やスキルまで説明していてくれているならば、高い可能性で仕事になるでしょう。また、長く関わるようになれば、さらに人脈が広がっていきます。
しかし、知り合いの紹介は、責任重大です。もし仕事で失敗してしまうと、知り合いの面子を潰してしまいます。そのため、事前に自分にできる内容とできない内容は、しっかりと伝えておきましょう。
▼関連記事▼
初心者フリーランスが仕事を獲得するためには?仕事獲得のコツも紹介
直接営業
電話をかけたり訪問したり、メールしたりする、直接営業方法もあります。自分の狙った会社にアピールできるので、好きな仕事を獲得できるチャンスになるでしょう。
ただし、営業はとても難しく、営業先の企業がフリーランスの人材を求めていなければ商談に移ることすら叶いません。フリーランスなりの営業戦略を確立し、「自分のようなフリーランスを求めている会社」をピックアップできれば、営業活動の効率はぐんと高まります。
▼関連記事▼
視点を変えたら意外に効果あり!案件紹介サイト以外から案件を獲得する「飛び込み営業法」とは?
あぁ人脈枯渇!誰もがぶつかる壁、新規開拓営業で心を折らせない、心構えとは?
クラウドソーシングサイト
昨今のフリーランスの多くは、クラウドソーシングサイトを利用して仕事を獲得しています。クラウドソーシングサイトとは、仕事を発注したい企業や個人と、働きたい企業や個人のマッチングサイトです。
主なクラウドソーシングサイトと特徴を、以下にまとめました。
クラウドソーシングサイト | 特徴 |
ランサーズ | ライティング・アンケート・WEBデザインの案件が多い |
クラウドワークス | 初心者向けの案件が多い |
ココナラ | 斬新なアイデアを仕事にできる |
ママワークス | フリーランスママに特化 |
Craudia | 自分のスキルレベルに合った仕事を見つけられる |
Bizseek | 仕事の質が高く、報酬も高い |
shinobiライティング | ライター特化のクラウドソーシングサイト |
コンテンツパーク | 仕事を見つけられる他、デジタルコンテンツの販売が可能 |
CrowdGate | イラストやデザインに特化したクラウドソーシングサイト |
サイトによっての向き不向きなどがあるため、複数のサイトに登録し、継続的にチェックを行うことをおすすめします。
▼関連記事▼
【フリーランス必見】案件とのマッチングに使えるプラットフォーム厳選10選を紹介
クラウドソーシングは稼げない?未経験から月5万円を稼ぐ方法を紹介
クラウドソーシングの仕事内容は?初心者でも始められる仕事内容を紹介
フリーランスになるには準備が重要
フリーランスとして働くなら、下調べをしっかり行っておきましょう。「フリーランスになってから」では、失敗する可能性があります。
- どのように仕事を獲得するのか
- 税金や保険料はどのように変わるのか
- 働き方はどのように変わるのか
上記のように、会社員からフリーランスになると、大きな変化があります。フリーランスとして成功できるよう、ぜひ今回の記事を参考にして独立後の自分の生活や展望をリアルに描き出しましょう。
▼関連記事▼
フリーランスは社会保険に加入できる?フリーランスの社会保険事情について詳しく解説!
高年収の見通しがあるフリーランスは注意!前年度の住民税や思わぬ出費が重くなるための預金の準備を!
フリーランスが納める税金は?税金の種類や納税の注意点などを詳しく解説!
【知らなきゃ損】フリーランス専用のサービス9選│保険や福利厚生、税務まで
フリーランス支援サービスは何がある?サービスの種類や注意点を解説
コロナで案件激減!そんなピンチをチャンスに!?3人の先輩フリーランスは物理的&精神的にどう乗り切った?
フリーランスにおすすめの求人サイト15選!求人サイトを利用しない稼ぎ方も紹介
【フリーランス必見】案件とのマッチングに使えるプラットフォーム厳選10選を紹介
早いもの勝ちも勝因となるのか!?5大案件獲得サイトのメリット・デメリット徹底比較!